暗記科目とそれ以外の両立
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
つーたく
自分は文系で暗記科目が多いのですが経済学部志望で数学が重要ですが苦手です。数学に時間を使うと暗記科目が疎かになる不安で暗記科目に時間を使いすぎな気がします。どうするのが正解でしょうか?
回答
キビタキ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
僕も暗記科目が多い中、数学にどのくらいの時間を割いていいものなんだろう、と悩んだりしていました。
でも、数学はやっぱり毎日欠かさず演習をし続けないと、すぐ解けなくなってしまうと思います。
僕は学校で数学がわりと得意だったので、高1までは理系も考えていたのですが、文系に決めた途端に数学の勉強量がガクッと減り、成績もあっという間に落ちていきました。かつて理系志望だったのがまるで嘘かのように、気づいたら一番苦手な科目になってしまいました(苦笑) 理系科目はトレーニングを積んでいないと僕みたいに痛い目に遭うので、「毎日最低3題は解くようにする」、あるいは「3題を目標にするが、2時間以上は数学にかけない」など制限を設けて、その範囲内で演習するようにすると良いかと思います。そうすると暗記の時間も確保できる上に、「数学はこの時間内でしかできないのだから、集中しないと」という気持ちになり、能率も上がると思います。
数学からは離れすぎず、かといって極端に時間をかけすぎず、適度な距離感で付き合っていくのが一番いいと思います。
頑張って下さい💪
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。