長文の読み方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちひろ◡̈
抽象度が高かったり一文が長い長文になると2,3回目程読み直してしまいます。長文の内容を捉えながらも速く読めるようになりたいのですが、長文を読むときスラッシュを入れたり()でくくったりした方がいいのでしょうか。
回答
のすけざえもん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一文が長い長文は、関係代名詞による修飾が非常に多いのが理由で長いという場合がよくあります。そのような場合はスラッシュや()を活用して、主語、述語を正しく捉えることで早く読めるようになると思います。
また、長文を読むときには重要な文か、そうでない文かをしっかりと見極め、重要な文を重点的に読むことで余計な情報を省いて早く読めるようになります。
コメント(1)
ちひろ◡̈
ありがとうございます!