医学部
クリップ(33) コメント(4)
1/17 21:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミッキー
高2 山形県 新潟大学志望
僕は高2です。医者になりたいですしかし学校での成績は良くありません。これから1年で逆転合格的なもので目指すのは無謀でしょうか?もし可能ならば具体的な勉強法をお願いします!また体験談などもあれば嬉しいです
回答
つねとも
東北大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
医学部の者です。
1年での逆転合格はそんなに難しいことではないと思います。私も受験勉強に本腰を入れ始めたのはこの頃でした。
現時点で未履修の分野も多くあると思います。まず、それについては絶対に周りのペースに遅れないようにしましょう。その分野の基本的な問題はテストの頃にはほとんど解けるレベルにしておきましょう。
ですが、もうほとんど履修してしまった教科もあると思います。古典や英語などがこれに当たるでしょう。これらの分野については、文法や単語の抜けがないか、抜けがあるようならば春休みまでにはカバーしておきましょう。私は、通学のバスの中で単語帳や文法書を開いていました。
学校のレベルによるとは思いますが、基本的には学校の授業のペースに合わせていけば間に合うと思います。
高3になったら、理科の重要問題集などのさまざまな大学の良問が載っている問題集に少しずつ挑戦してみるといいと思います。
つねとも
東北大学医学部
123
ファン
10
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
東北大学医学部医学科5年 地方の公立高校出身ですが、予備校などには通わずに現役で合格しました 予備校などに頼れない人たちの助けになれたらと思います
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
ミッキー
1/17 21:17
わかりました!返信ありがとうございます!
ミッキー
1/18 20:07
つねもとさん!僕は今、今までの模試を持っています。今から復習や解き直しをしても効果はありますか?良かったら返信お願いします!
つねとも
1/24 17:34
過去の模試の復習は、非常に効果的です。
入試に向けての実力をつけるという意味に加えて、現時点での実力も測れます。
できれば、時間を測って本番さながらの形式でやるとなおさらいいですね。
ミッキー
1/24 22:32
わかりました!