英語の基礎づけ
クリップ(10) コメント(1)
2/4 11:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sakarei
高2 岐阜県 名古屋工業大学志望
高校2年のものなのですが、模試などの英語で全く点数がとれず、単語も文法もさっぱりで、どんな勉強をすればいいのかわからないので教えていただきたいです。
その際にオススメの単語帳や参考書なども教えていただけるとありがたいです。
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語、文法がわからないと英文は読めませんよね
つまり、基礎が出来ていない状態なので、
まず基礎固めをしましょう。
焦って演習等をしても、基礎がない状態だと
あまり効果的でないですから。
また、何冊も参考書をやるよりも、
同じものを何周もすることをオススメしますよ!
英語の基礎として
① 単語
② 文法
③ 構文
があります。
以下にそれぞれの参考書を書きますね。
個人的なオススメには◎をつけておきますが参考程度に思ってください。
本屋等で手にとって見てみて、
自分の好みやレベルに合うものを選ぶと良いでしょう。
内容はどの参考書も似通ってますから。
① 単語
◎ システム英単語
・ 速読英単語
・ ターゲット
・ 単語王
・ 鉄壁
② 文法
◎ アップグレード(数研出版)
◎ ハイグレード (旺文社)
◎ 頻出英文法・熟語1000
・ Next Stage
・ 安河内の新英語をはじめからていねいに
③ 構文
◎ 英語の構文150
・ リンケージ英語構文
・ スプリーム英語構文
では、頑張って下さい!
コメント(1)
sakarei
2/7 5:57
ありがとうございます!頑張ります!