早稲田社学と教育
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
SARASA
今年受験を控えている高3です。
第一志望は早稲田の社学で併願で教育学部の社会科地理歴史専修を受けます。
今のところの過去問の得点率は
社学…英:国:世界史=5:8:7〜8
教育…英:国:世界史=5.5〜6:7〜7.5:7.5〜8ほどです。
英語がどうしても苦手で特に社学の英語ができるきがしません。世界史でカバーすると言っても社学の世界史は難易度が体感高い気がして、当日も8割取れるか確証がないので、英語で6割ほどは取りたいです。どのように対策をしていましたか?
また教育の英語も理解していたつもりの大門が結構ひどいことになったりします。過去問の解き方などアドバイスを頂けたら幸いです。
回答
あんず
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
社学に関してお答えします。
社学の英語は本当に難しい上に分量も多いです。単語レベルも相当高いですよね。
勿論今からでも6割は狙えると思いますが、個人的には英語で6割を目指すよりも国語で9割を目指すべきかなと思います。
私の体感でしかないのですが、入学後周りの社学の友人たちに聞いても「英語で6割以上とれた」という人はほとんどみません。私も本番5割しかとれませんでした。
社学は国語と世界史/日本史でいかに落とさないかが本当に重要です。特に国語は他学部に比べて簡単なので、気を抜かないように確実に9割以上を狙っていきましょう。
今からでもできる英語の対策としては、難単語と文法事項の詰め込みは勿論、長文を早く読む練習を欠かさず行いましょう。社学の長文はとにかく集中力とスピードです。あれは詰まったら解き終わりません!頑張りましょう泣
最後に、いろいろ書き並べましたが社学はやっぱり運要素が強いです。。私はずっとE判定で前日の商学部に惨敗し、もう無理やこんなもん!!と思って気楽にいったら受かりました。参考にならないかもしれませんが、こんなこともあるので最後まで突っ走りましょう☺︎
コメント(1)
SARASA
回答ありがとうございます!
ですよね…去年と同じくらいの文量でも時間内に読みこなせるように速読鍛えたいと思います!
国語は教育学部が多少難易度が高いのでそちらでも点を取れるように対策していきます!
早稲田入れるようこれからあと1ヶ月がんばります!