高1偏差値が低い
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
シスタン
11月の進研模試の偏差値が56(前回は46)でした、、
どうすれば早稲田に間に合いますか??
ちなみに全統模試は52くらいです、、
回答
みやこのせいほく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️寒い日が続きますね!体調管理できてますか?
偏差値が10も上がっているじゃないですか!いい成長だと思います。また、まだ高校1年生です、今の成績が悪いとか一切気にしなくて良いです。
ですが勉強のやり方が間違っているとかなり遠回りをする羽目になりますし伸び悩みにも繋がります。あらゆる受験情報を集めて最短距離を走らなければなりません。
とはいってもネットの情報はかなりあやふやで信ぴょう性ないですよね。
(ちなみに教育系YouTuberでオススメは、森テツ先生と早稲田合格塾です)
また私からも受験勉強そもそもの捉え方についてだけアドバイスしたいと思います。
①理解
主に授業やテキストで学び、これはこういうもの、と自分の言葉で言えるようになることです。意味も分からないのにひたすら単語・用語・公式などを覚えてもすぐ抜けて抜けてしまいますし実際に試験になったら使えません。
②暗記
これは完全に自分次第です。いくらいい塾、いい先生に出会ったとしても覚えて使うのは自分
▶️理解→暗記→理解…のサイクルが受験勉強そのものです。
こう考えれば少しは楽になると思います。
そして常にこれを意識して、
『最短・最速・最効率』で動いて欲しいです!
各教科の勉強法など気になったら御気軽にご相談ください。メッセージお待ちしております。
それでは頑張ってください‼️
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。