予備校の夏期講習をどれくらい取れば良いか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
だい
僕は東工大志望で河合塾で浪人しているのですが、うちの校舎では東工大対策の講座がありません。駿台の映像では東工大の数学と英語があるので取ろうと思ったのですが、河合で夏期講習を4つとっていて駿台でも2つとったら前期の復習とか自分がやりたい事が出来なくなる気がして不安でとるか迷っています。駿台の映像の東工大対策の講座をとるべきでしょうか?また、夏期講習は何個くらいに抑えれば復習が十分にできるでしょうか?
回答
幸村
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!質問ありがとうございます。私なりの考え方を伝えさせてもらいますね。
私は浪人経験者ですが、大前提として夏期講習は【適度に受講する】ことが大切です。予備校の〇〇大対策という講座はとても魅力的で惹きつけられますよね。しかし、浪人生で最も大切なことは夏までに基礎を定着させることです。質問者さまは、東工大志望ということで基礎学力はとても高いと思います。しかしこの時期に、見つめ直してほしいことは、本当に受験科目の基礎は本当に完璧ですか??ということです。実は私の周りの北大志望、さらには京大志望や一橋志望のひとでさえ、意外と基礎が抜けている人もたくさんいました。夏に基礎を完璧に行うことで秋、冬以降の学習の質がグッと高まり、夏までの基礎の確認が今後を左右するといっても過言ではありません。
そのため、私は、現時点の受講予定の4つの講座で十分だと思います。河合塾に通っているということなので、普段の授業のテキストの質はとても高いですよね!予備校の前期のテキストは基礎基本を中心に構成されていると思います。まずはそこを本当の意味で完璧にしましょう。
私も浪人時代に夏になっても基礎基本をしてて良いのか?と思ったことがありましたが今ではあの時期にちゃんとやっておいて良かったなと思っています。
また、受講講座の復習が最も大切です!!復習することで定着します。
以上をまとめると、前期のテキストの復習➕四つの講座の受講➕その復習です。夏休みは意外とあっという間です。計画を立てて無理せず頑張ってくださいね!
コメント(2)
だい
回答ありがとうございます!やっぱり復習の方が大事ですよね。自分でも基礎は不安な所がまだ多いので夏休みで穴を全部埋めます!
幸村
また何かあれば気軽に相談してくださいね!
体調に気をつけながら頑張りましょう!