早慶に行きたい
クリップ(12) コメント(0)
11/27 21:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はじめ
高1 鹿児島県 慶應義塾大学志望
僕は地方の高校に通う高校1年生です。早慶のどちらかには入りたいのですが、前回の全国統一模試の結果が悪く偏差値も50に行かないという結果を出してしまいました。これからどのように勉強すれば良いのでしょうか?やっておいたほうが良い参考書や問題集、進めていく進度などを教えてください。お願い致します!ちなみに文理選択はまだなのですが文系に進もうかと考えています!
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早いうちに基礎をつけておくのが何よりも重要だと思います。
英語は単語、文法、それに加えて短時間だは身につきにくい読解力、リスニング力を鍛えることもお勧めします!
英語も国語も同じですが、読解力があれば後々かなり有利ですし、点を稼げます。
理系の教科の基礎というのは、公式、解き方です。ですが、恐らくは授業で少しづつ習うのが効率は良いように感じます。
もちろん先にやっても良いですが、1から数学をやるような初心者向けの物を読んでおくと良いと思います!
お勧めの教材は、英国社になりますが、
英語 ポラリス英文法1
国語 565現代文、漢字
社会 「なぜ」と「流れ」がわかる本」
などがお勧めです。
tetuji
慶應義塾大学経済学部
251
ファン
15.1
平均クリップ
4.7
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。