集中して勉強できません…
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Attsu
新高校1年生です。休校中に勉強を進めていようと思ったのですが、だらけて集中して勉強できません。どうやったら集中して、いい勉強ができますか❓お返事お待ちしています‼︎
回答
ゆんゆん♪
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そう言う場合は毎日のノルマを決めて勉強するといいです。できれば時間単位でも区切ってみると、より集中するようになるかなとは思います。
あとは、ご自身の志望校をパンフレットやインターネット等を使って調べてみることで、モチベーションを上げることも集中力アップにつながると思います。
新高1ということでしたら、メリハリをつけて、勉強をするときはする、趣味に使うときはしっかり趣味の時間にするというように、ご自身の中で時間での区切れ目をはっきりさせるといいと思います。
頑張ってください!
コメント(3)
Attsu
お返事ありがとうございました❗️
先輩がおっしゃってる頂いたことを自分のこれからの生活で取り入れて、勉強頑張りたいと思います。
ゆんゆん♪
いえいえ!
ゆんゆん♪
頑張ってください!