内職は悪か
クリップ(7) コメント(1)
1/10 23:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アイリス
高1 福岡県 東京大学志望
内職は悪か、率直な意見をお聞かせ願いたいです。
僕は内職は悪ではないと思っていたのですが、学校でやっていたところ怒られてしまいました。
人間性がどうこうという説教を受けましたが人間性は大学に入ってからでも正せる(?)思います。
どう思われますか?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
これは議論の分かれるところですが僕は悪ではないと思います。
僕の高校は全く進学校ではないので授業も受験には全く役にはたちません。なので聞いてても正直意味を感じられないし時間の無駄だと感じていたので内職をバレないようにしていました。
内職をするだけで人間性がどうのこうのなんて言われる筋合いはありませんよね。ちょっと見当違いなことを言っている気がします。バレない程度に内職してよいとおもいます。
コメント(1)
アイリス
1/12 6:40
わかりました。
ありがとうございます。
励みになりました。