勉強の優先順位について参考意見が欲しいです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆう
もう少しで休校も終わり、若干制約のある生活に戻ります(楽しいので良いのですが)
ですが、その前にいろいろやりたいことがあるので、清算したく思っています。
夏までは数英の既習範囲を固め、夏に理科を一気にやろうという計画はあるものの、優先順位を決めかねています。
やりたいのは、
①全統、駿台模試の復習(自分的には最優先かなと思います。)
②鉄壁(これは夏までには終わらせたいのですが1§にかける時間の加減が難しいです。)
③古単、漢文の参考書を一通り頭に入れる
(これは学校再開してから授業中に進めれば良いかなとも考えています。)
④物理・化学の復習(但し、物理はコンデンサーまで、化学は有機の最初までしか終わっていません。これは学校の問題集で基礎を固めるだけに留めるつもりです)
⑤数学IAⅡBの復習(一応すでにチャート一周して、仕上げの段階なので、切迫感は薄いです)
⑥数Ⅲの復習(既習範囲は、式と曲線、関数、極限、微分法の応用、積分法です。これは理解度が浅いので、一番まずいかもしれません)
長文になってしまいすみません…
回答
taka5691
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
①は早急に終わらせて下さい。模試の復習は後に先伸ばせば先伸ばすほど単なる時間の浪費になります。復習するならすぐやってください。
②はだんだん仕上げていくものなので優先順位云々と言った部類には属しません。夏前までに一通り終わらせましょう。まあ、その意味では夏前までに終わらせる優先度は高いと言えるかも。その後は、鉄壁でやったのに忘れてしまった単語についてその都度見直していけば良いです。頭から最後まで二周とか三周も回す暇はないですから、都度都度見直す方が良い。
③は優先度1番低いのでおっしゃっている通りの計画でいいです。
④はレベルによる。基本的に理科は夏休みにやろう。ただし授業で終わった分の教科書の内容はひと通り頭に入れといた方が良いから最低限のインプットは夏前までに済ませとくと良い。ただしいまは英数優先。
⑤は⑥の後ですね、まずは数三を夏前までにある程度持っていきたい。夏は理科にウエイトかけるから。
というわけで、優先度は高い順に①、⑥、④、⑤、③であり、②は連続して常にやる、という感じで行きましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。