高2からの名大への参考書ルート
クリップ(6) コメント(0)
3/4 7:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なな
高1 愛知県 名古屋大学情報学部(61)志望
こんにちは。
名古屋大学志望のもうすぐ高2になる者です。
理系の分野に進む予定で、共通テストなどでは
英語L/英語R/国語/数学IA/数学IIB/物理/化学/公共, 政治・経済(この辺りまだ不明です)/情報(現段階ではあるようです)
【1. 現在のレベル】
高校: 偏差値58あたり、考査では大体上位15%
模試: (英語/国語/数学)として表します。それぞれ受けた時期は異なります...
- 進研模試: (66/63/56.8)
- 全統模試: (53/51/52)
【2. 既に持っている参考書/やろうとしている順番(独自)】
()のものもは学校では使われたものの、個人的には使う予定のないものです
[英語文法]
- 英文法ポラリス1
- NextStage
[英語読解]
- システム英単語 (常にやる)
- 基礎英文法解釈の技術100
- 関先生のThe rule 英語長文1
- やっておきたい英語長文500
- せきせんせいの英語リスニングプラチナルール
[数学]
- 青チャートIA
- 青チャートIIB
このあとプラチカなどもんだいしゅうをやりたいですが何が良いのか分かりません。。
[物理]
- 新編アクセス物理基礎
良問の風か名門の森など迷ってます
[現代文]
- ゼロから覚醒はじめよう現代文
[古典]
[一応持ってはいるが使う予定のないもの]
- Genius総合英語
- (黄チャートIA)
- (黄チャートIIB)
- (クリアー数学IA)
- (クリアー数学IIB)
(クリアーに関しては苦手分野の強化には良いかもしれません)
回答
トマト
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
偏差値72の高校から名大工学部に入ったものです。(現在大学3年生)
ある程度全体ができている場合、個人的に名大のキモになるのは共通テストの国語と2次試験の数学、物理、化学だと思います。特に物理、化学は浪人と現役で差がつく部分なのでこの差を埋めなければなりません。
なのでなるべく多くの時間を物理、化学にかけてほしいです。特にこの2科目は受験ギリギリまで授業が終わらない場合があるため、予習は必須です。
物理は良問の風→名門の森がオススメです。余裕があれば重問もやりましょう。
化学はDoシリーズと重問で十分です。一通りやった後重問で演習が足りなかったところを新演習で補いましょう。
英語は参考書はなんでも良いと思います。自分は文法書としてアトラス、単語帳はターゲットを使っていました。ターゲットの良いところはアプリでも勉強できるところですかね。
数学に関して、融合問題をといて解き方についてノートにまとめる癖をつけると良いと思います。自分はフォーカスゴールドの章末問題とやさしい理系数学を解いていました。やさりは意見が分かれるので、上級問題精巧で良いと思います。名大数学は大学のレベルの割にかなり難しいので注意してください。また数学の考え方が変わった良書として、入試数学の掌握をパラパラめくることをお勧めします。
現代文はやっていないので分からないです。個人的にはやらなくて良いと思ってしまいます。理学部に行くとしても3年になってから添削でも良いのでは、、?それよりも物理を仕上げるべきです。また、共通テストで国語は差がつくため、古典と漢文の基礎知識は入れておくと絶対的に有利です。古典単語帳には東進のフォーミュラ600がオススメです。単語の量で押し切りましょう。ここら辺に関しては評判の良い塾の先生に教わるのが1番ではないかと思います。
ご健闘をお祈りします。
トマト
名古屋大学工学部
0
ファン
2.8
平均クリップ
5
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。