赤本か青本
クリップ(13) コメント(1)
9/16 19:12
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
HWG
高3 大阪府 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田志望高3です
赤本じゃなくて青本を使うべきですか?
赤本は問題と解答が別になっていて、年数も多いので赤本を使っているのですが、青本の解答が詳しいらしいので悩んでいます
回答
い
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
わたしのおすすめは今年角川から出る過去問集です 年度数はやや少なめだったと思いますが、青本より解説に力を入れているようです 例えば、どれが捨て問なのか、この大問の解答時間目安などにも言及しています
足りない分を赤本で補えば良いと思います
コメント(1)
HWG
9/16 19:36
了解です!