学校祭の後の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すぶた
自称進学校に通う高一です
学校祭の後の勉強スケジュールについておしえてほしいです
志望大学は九州工学部です
回答
たけなわ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高3はおそらく学校祭が最後の学校行事になると思うので、精一杯そこで息抜きし、その後は受験本番に向けて最後の追い込みをするという感じになります。しかし、高一であれば、学校祭の後であっても、これまで通り授業で新たな分野をどんどん学んでいくのが普通だと思うので、その前後で特別に変えなければならないことは特にないと思います。私も、高一の時は、学校祭があったからと言って何が変わったということもありませんでした。普通に授業の予習復習や課題をやったり、部活をやったりといった感じでしたね。もっとも、これはあくまで勉強スケジュールをどうするかという話であって、学校祭で浮かれた気持ちの尾を適切に断ち切ることができるかどうか、そしてそのためにはどうすればよいかはまた別の話になってきます。これについては、普段使っている文房具を変えてみるとか、いつもの勉強場所を変えてみるとか、小さいながらも新しい要素を勉強に取り入れてみるなどの工夫をするのが一つの手ではないでしょうか(場所を変えるのは大きい工夫かな?)。他にも工夫する余地はあるでしょうけど。
コメント(2)
すぶた
ありがとうございます
たけなわ
頑張ってください。