UniLink WebToAppバナー画像

早稲田の部活について

クリップ(2) コメント(1)
2/4 10:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

早稲田大学スポーツ科学部に入ると、必ず運動部に所属しないといけないんですか??

回答

くろさん

早稲田大学政治経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
"いえ、そんなことありませんよ" スポーツ科学部に入学したからといって部活に入らないといけないということもスポーツ関連のサークルに入らないといけないうことはないですよ、安心して下さい。文学系サークルに入っている人や漫画家志望の学生がスポーツ科学部の知り合いでいますし。 しかし、スポーツ科学部の学生全体で見るとやはり体育会の部活に所属している人やスポーツ関連のことに携わっている人が多いですね。何故ならスポーツ推薦で入学してくる人の大多数はスポーツ科学部に入学して来ますし学部の名前の通りスポーツに興味があって入学してくる人が多いので大学に入ってからもスポーツと携わっている人が多いのです。 なので質問者さんがスポーツに興味がないようでしたら周りと話が合わないなーとおもうことがあるかもしれませんね。私の知り合いにはスポーツ科学部に入学したものの他学部に転部した方もいらっしゃいますし。あと授業では座学だけではなく身体を動かすこともあるみたいです。 僕の知っているスポーツ科学部情報は以上になります。何かお役に立てたら幸いです!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

ショコラ
2/4 22:15
ありがとうございます!安心しました✨

よく一緒に読まれている人気の回答

早稲田の部活について
"いえ、そんなことありませんよ" スポーツ科学部に入学したからといって部活に入らないといけないということもスポーツ関連のサークルに入らないといけないうことはないですよ、安心して下さい。文学系サークルに入っている人や漫画家志望の学生がスポーツ科学部の知り合いでいますし。 しかし、スポーツ科学部の学生全体で見るとやはり体育会の部活に所属している人やスポーツ関連のことに携わっている人が多いですね。何故ならスポーツ推薦で入学してくる人の大多数はスポーツ科学部に入学して来ますし学部の名前の通りスポーツに興味があって入学してくる人が多いので大学に入ってからもスポーツと携わっている人が多いのです。 なので質問者さんがスポーツに興味がないようでしたら周りと話が合わないなーとおもうことがあるかもしれませんね。私の知り合いにはスポーツ科学部に入学したものの他学部に転部した方もいらっしゃいますし。あと授業では座学だけではなく身体を動かすこともあるみたいです。 僕の知っているスポーツ科学部情報は以上になります。何かお役に立てたら幸いです!
早稲田大学政治経済学部 くろさん
2
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
スポーツ科学部について
初めまして。早稲田社学1年の者です。 確かにスポーツ科学部は早稲田の中では偏差値はそんなに高い方ではないですが腐っても早稲田です。そんな簡単に入れるような所ではありません。間違いなくマーチよりは入るのは難しいでしょう。 社会的にスポーツ科学部がどのように見られているかはわかりません。申し訳ございません。 是非自分が行きたいところにいったください!😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
6
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
スポーツ科学部について
スポカの者です!! むしろスポーツをやらない人の視点って本当に重要です。間違いなく、大事。 確かにスポーツやってきた人が多いけど、やったことない人もたくさんいるよ!心配するな!笑 クラスに日本代表選手がいたりとか、スポカって他学部より本当にいい学部だと思う!楽しいよ!友達もまじたくさんできるし!! 来年待ってます👍
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
2
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
スポーツ科学部とは
スポーツ科学部は、スポーツ推薦、もしくは、体育の先生になるために学ぶ学部です!トレーナーさんとかもまたしかり、かな。人間科学部は、ゼミのテーマもしっかりしている学部で、心理学とかが主ですね。実験とかも出来るので、文系理系どっちもいます。SFCと学べることは近いです。
早稲田大学法学部 ayazo
1
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田人間科学部でスポーツ系の講義受けられる?
スポーツ科学部の者です。 受けられます。キャンパスが同じだし、簡単に。 スポカの生徒はフレンドリーだよ!たくさん友達できるぜ👍
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
2
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田人間科学部は入学してから学科を変更することはできますか?
入学後に学科変更はできます。しかし、変更するには試験を受け、合格する必要があります。 まず、学科の違いについて回答します。はっきり言って学科の違いは気にする必要がありません。最低点が低い方がいいと思うのであれば、そちらに入った方がいいと思います。 ここからは大学生になってから感じることを書きます。政経が1番と受験期によく言われますが、入ってしまえば学部による違いは全くありません。学部の偏差値がどうこうは関係ありません。まずそういう話をする事はないです。学ぶ分野が違うのですから、比較しても意味がありません。比較できるのは入学時だけです。 だから学科による違いを気にする必要は無いでしょう。どうしても早稲田に入りたいのであれば、他の学科を選択することも賢明な判断だと思います。入学後はどの学部の授業でも受けられますし、自由度が非常に高いので学科の違いをそこまで気にする必要は無いでしょう。 続いて「人間情報科学概論」についてですが、学部が違うので私は全く分かりません。しかし、一般的に言えば、一つの講義だけに固執する必要は無いでしょう。どうしても受けたい講義があるのであれば、もぐることも可能ですし、今は深く考えなくていいでしょう。 こんな感じです。合格目指して頑張ってください。応援してます。
早稲田大学文化構想学部 はろはろ
4
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
スポーツが苦手
スポーツ科学部1年の者です。 まっっっったく問題ありません!! 確かにスポーツができる子が多い傾向にはありますが、まっっっったくやったことない人普通にいます笑 普通の学部と違ってクラスが仲いいし、同じクラスに日本代表選手とかいるからね笑 むしろおすすめよ!!!!まじ! ぜひ受けてください!
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
4
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田人間科学部でどんな理系の勉強ができるか
自分は人科の文系入学組ですが、理系入学の友人も多くゼミで理系分野の学問をよく扱っているのでお答えさせて頂きます。 まず、前提として人間科学部は学際性(文理や専攻の垣根を超えて横断的に学びましょうという姿勢)を重んじている学部です。ですので、理工学部よりも人科に理系で入学された方が、より幅広い学問に触れることができるということだけは頭に入れておかれると良いかと思います。 さて前置きが長くなりました笑 まず、理系の入試方式についてはHPに記載されていると思うので割愛します。 理系分野で具体的にどんなことが学べるのかについてですが、人科の教員紹介ページをご覧になられると一番イメージしやすいのではないかと思います。以下にリンクを貼っておきます。 https://www.waseda.jp/fhum/hum/about/faculty-3/ ちなみに私の理系の友人は、建築工学、教育工学、生活支援工学、情報システム学、生体機能測定学のゼミに所属しています(必死に思い出しました笑)。 特に情報系のゼミはロボットを作ったりAIの物凄いシステムを作ったりしていて、すごく楽しそうですよ。 あと彼らは就職強いです笑 こんな感じで恐縮ですが、参考になれば幸いです。 また聞きたいことがあれば、返信でもメッセージでもいいので気軽に聞いてくださいね! 応援してます!
早稲田大学人間科学部 たーもー
3
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
学部間の違いがわからないです。
良い悩みですね。 目先の勉強法に固執するよりも、しっかり「私は早慶に入ってこれをしたい!学びたい!」という目標が明確で、思いが強ければ強いほど、自然と勉強に対する姿勢が変わってきます。 さて、学部の話に戻ります。 各学部には、必修科目、選択科目、自由科目の3種類があります。 必修科目は、その学部生だったら必ず取らなければならない科目で、例えば経済学部だったら、マクロ経済やミクロ経済、線形代数などですね。 必修科目は、その学部に入ったら必ず履修しなければなりませんから、それらに興味がないとアトアトツライ思いをします。 経営に興味がないのに商学部に入って経営学を必ず学ばないといけない、というのはミスマッチングです。 ですから、学部を選ぶときは、必ずその学部の必修科目を調べて、自分に興味があるかどうかをよく考えてください。 必修科目はググれば出てきます^^ 次に選択科目は、例えば経済学部だったら、経済に関連するこの10個の科目の中から、最低2個は履修してくださいね~、というものです。 つまり、学部に関連する分野の科目から、いくつかを選択して履修するということです。 最後に自由科目は、ほぼすべての学部に共通する科目を自由に選択して履修する科目です。 例えば、心理学や人類学などがあります。 ですから、例えば経済学部に行ったとしても、経済だけを学ぶことにはなりません。 私は商学部ですが、心理学も人類学も経済数学も法律も学びました。 質問者さんの場合、社会科学部と文化構想学部の必修科目や選択科目に興味を持てない可能性があるならば、経済学部に通いながら、自由科目を使って広く学ばれると良いのではないでしょうか。 ぜひ、いろいろ質問してもらって、強い志望動機を作ってください。応援しています。
慶應義塾大学商学部4年 ryo02
26
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学人間科学部について
こんにちは!早稲田大学人間科学部2年のfankというものです。まずはじめに、私たちの学部志望してくれててありがとうございます。 では、ぜひ解答させていただきます。 雰囲気としては、ゆる〜く何をしても許される雰囲気があります。今早稲田大学全体として、昔ながらの早稲田(自由でバンカラ)を払しょくしようとしてますが、所キャンは本部から離れてあるだけあって学生がしたいと思った事をさせてくれる環境です。(教授に頼めば本当になんでも出来ます。)でも、バンカラさは無いですが笑 多分やりたいことが一番出来る(課外において)学部だと思います。 特徴としては、人がそこまで多くないのでサークルごとに固まって生活している事があるかなと思います。なので、いつも同じメンバーでいることが多くなると思います。勉強の面では、統計を二年生の前期まで必ず勉強しないといけません。これが、他学部と違う一番の特徴だと思います。ゼミが必修なのも特徴です。ゼミで使うデータ分析の知識を必修で一年半かけて習うって感じですね!よかったと思うことは、まず単位が取りやすいって事です。私は、サークルやバイトと別に自分の趣味があるのですがそこまで多く時間を回せるってことはこの学部だから出来たのかなと思います。あと、友達が作りやすい環境だと思います。ひとりで全然行動してても問題ないですけど。←これは大学ならでわって感じだと思います。二年生になるとみんな週に3回大学に行きます。 朝から夜までの日が週一回、2時半ぐらいに終わるのが週二回って言うのが多いです。一年生だと必修が多いので、週5回行かないといけないですけど、5回行くと午前中だけで午後から全日フリーにすることができます! バイトは最寄の駅から池袋で30分ぐらいですし、みんな時給がいい東京方面でしてることが多いです。私もバイトは区内でしてます。 サークルは運動系が多いです。文化系のサークルもチラホラではあります。もし自分にあったサークルがないと思ったら本部のサークルにはいりましょう。私もとこキャンと本部でサークル入ってます。 以上が大雑把ですが回答になります。私も東海地方から上京してとこキャンに通ってます。意外に愛知県民の人とか多いですし、本キャンパスに行けばもっといます。 地元志向が強いと南山とか私立だと受けると思うのですが、ぜひ首都圏に来てください。やはり4年間を東京で過ごせるのはいいです。色々な友人もできるし、何かしたいと思った時東京でできないことはありません。名古屋だとありますが... ぜひ、勉強頑張ってください!長文失礼しました。
早稲田大学人間科学部 fank
16
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像