どうすればいいか分からない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いっと
めっちゃ馬鹿な高校3年です。
僕の高校は大学進学するような人があまりいない偏差値の低い高校に通ってます。僕は高校1年の時から大学進学を考えていて、早稲田を目指して勉強してました。ですが、高3になってようやく自分の馬鹿さに気づきました。
英語は偏差値が一向に伸びず50超えない。日本史はめっちゃ頑張って偏差値40から60近くになりました。国語も50あたりを。。。
勉強してない訳で無いのですが、勉強の仕方が悪く成績が伸びません。
さすがに現実をみるようになって、このままだとやばいと思いました。併願校で立教・明治を受けるつもりですが、早稲田か明治か立教のどれかには絶対行きたいです。
この3つの中で1番可能性があると思ったのが立教です。
英語が1番足を引っ張っていて英語さえ免除されれば楽になる気がします。立教は英語の試験が英検を持ってると免除されます。立教は英検利用で受けるつもりですが、前回の英検は数十点足らずで落ちました。なので夏に英検s_cbtというやつを受けます。最大5回受けれるみたいなので、5回受けて高スコア目指します。
英検利用だと日本史と国語の2科目受験になります。本番は8割取れればどれかしらに引っかかると言われました。なので夏の英検で良いスコアが取れたら、夏以降は日本史と国語に力を入れて立教に絞っていいと思いますか?
一応英語も勉強しなきゃいけないのでしますが、大部分を2科目に割く予定です。
けどそしたら早稲田と明治は諦めなきゃいけなくなると思うとモヤモヤします。。ほんとにどうすれば良いですか?
回答
あん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
早稲田か明治か立教のどれかには絶対行きたいです。
→早稲田なのか明治立教を目指すのか。しっかり目標を決めた方がいいです。明治立教を目指すならそこまでですが、早稲田を目指すとしたら学力の伸びが違ってくると思います。
英検は何級を受けたのでしょうか?立教はスコアで判断されるので準1合格を狙うのも良いですが、2級で高スコアを出すこともおすすめです。また、早稲田商学部も英検利用で受けられるみたいなのでそちらに挑戦してみてはいかがでしょうか?入試制度については変わってしまうかもしれないのでそれについては自分でよく調べてください。
「英検合格」をひとつのゴールとして定めるのは良いですが、英語の勉強をパタリとやめることはやはり危険かと思います。滑り止めで共通テスト利用入試を使用する際に英語の成績が必要な場合があります。
日本史のような暗記科目は秋~冬にかけてかなり伸びます。直前期はほぼその復習になります。
夏の英検を直近の目標にしてがんばってみてください。
コメント(1)
いっと
前回は2級受けて、あと1問あっていたら合格できたスコアでした。夏に受けるやつは全部2級受けてスコアを上げること目標にしてます。