日本史の勉強の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
addictio
通史も掴むのが難しく、語句もよく覚えられずにいます。どのようなステップを踏んで勉強を進めれば良いのでしょうか。
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
日本史の内容の中でも、1割程度は高校受験時に習得した単語や知識があるかと思いますので、それらを中心に少しずつ周辺知識を広げていくのがコツかと思います。また、通史を学ぶにしても、学校や塾の先生・テキストとの相性もありますので、かなり丁寧な通史のテキストを元に基本的な流れを押さえつつ、教科書でより通史の理解を深めるのがよいかと思います。
オススメのテキストである「実況中継」(4冊)を使って、基本的な通史と簡単な単語を理解します。また、一つの分野や時代で止まらず、一気に読み進めていくのが良いかと思います。ですので、まずは実況中継や日本史の教科書を読み進め、単語の理解は学校指定の単語帳の基本・標準レベルまで暗記できれば十分です。2週目以降、単語は中級レベル以上、通史もより深めていきましょう。
また、その時点では理解出来なかった単語や通史の内容も、時代が進むにつれて理解出来る場合がありますので、1回1回理解出来ないと嘆き諦めることなく、まずは簡単にとにかく進めることが大切です。
参考にしてください!
コメント(1)
addictio
ありがとうございます!