冠模試を受けるかどうか。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
タロウ
東北大工学部志望の高3です。
東北大模試を受けるか考えています。
自分の住んでいる近くに東進はありますが駿台、河合は電車で一時間半ほどかかる場所にあります。駿台、河合がおすすめだと聞いてその時間をかけてまで受けに行ったほうがいいのか教えていただきたいです。東進のものは受けようと思っています。
回答
たけなわ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
河合塾主催の難関大別オープン模試及び駿台主催の難関大別実戦模試は、恐らく(といってもほぼ確定でしょうが)、東進主催の本番レベル模試よりも受験者数は多いです。加えて、過去問だと、特に難関大のものでは市販の問題集にもよく出てくる一方、これら大学別模試は、全ての問題が当該志望校レベルの、かつ完全に初見の問題です。これらのことから、東北大オープン並びに東北大実戦の所謂冠模試が最も本番に近く、また、全国の東北大志望者の中で自分がどの位置にいるのかということを知るには最も詳しいものだと思います。なので、受けるかどうかは個人の自由ですが、より本番に近い体験をしたい、あるいはより詳しく自分の今の志望内順位、志望内偏差値を知りたい、ということであれば、長い時間電車に揺られてでも受験する価値は大いにあると思います。
コメント(2)
タロウ
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
たけなわ
本番レベルということで難しい問題ばかりですが、頑張ってください。