英語長文の参考書について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アンパン
早稲田大学社会科学部を第1志望にしている高校3年生です。解釈や単語、文法が一通り終わり、部活動も引退し、時間が出来たので、英語長文の演習を参考書でやろうと思ったのですが、イマイチ何がおすすめなのかが、分かりません。なので、早稲田大学に合格した方が何を使用していたか教えてください🙇♀️ちなみに自分の英語の学力としては、記述模試で6割程、マーク模試で7割程になります。
回答
そら
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
関先生の「The Rules」シリーズがおすすめです!
この参考書は長文の単語、文構造の解説だけでなく、問題をどのように解けばよいのか、どの部分に注目するべきだったかの説明まで詳しく書かれています。何周もしてこの解答のプロセスを自分のものにすれば相当な力が着くと思います。
私は入試本番まで時間があまりなかったのでRules4だけをやりましたが、早慶はもちろん東大京大などの難関国立大学の問題も入っていてかなり難しかったです
なので時間に余裕があるならば3→4と進めていくのがいいと思います!難易度、形式などは実際に書店に行って見てみてください
参考になれば幸いです
コメント(3)
アンパン
回答ありがとうございます😭追加で質問なのですが、rulesはレベル3からで大丈夫でしょうか?
そら
模試でそれだけ取れているなら大丈夫だと思います🙌
アンパン
分かりました‼️回答ありがとうございますm(_ _)m