オープンキャンパスについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
切り込み隊長
オープンキャンパスはどのくらい行った方がいいんでしょうか?
回答
芹澤哲平
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
オープンキャンパスに行く大きな目的はモチベのアップだと思います。他にも立地のチェック、雰囲気のチェック等ありますが、メインはモチベのアップです。
第1志望校のオープンキャンパスは行ってみると良いと思いますよ。めちゃめちゃモチベ上がります。俺はここに入学するんだ!!!と思えれば、その後の勉強が捗ります。
第2志望校以下は、受験学年の人は家から近いとかでなければ行く必要は無いと思います。こっちでもいいなぁ、と思ってしまったら逆効果ですしね!!
頑張ってください!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。