国立医学部だけに絞るべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
むむむ
今筑波大学が第1志望で東邦大学を第2志望にしていますが、現状偏差値60で厳しいです。なるべく効率よく
勉強していきたいと思っているのですが、東邦大学の英語の過去問を見たところ医療系の単語など難しい単語が注釈なしで出てくることが多かったので、医療系の単語に慣れる必要があると思いました。ですが筑波大学は難しい単語は無く、シス単で対応できそうだと感じました。その場合私立医学部用に難しい単語を覚える時間が無駄だと思うのですがどう思いますか。国立医学部1本に絞るべきだと思いますか。また、私立医学部は2次試験で面接対策もしなければいけないので尚更辞めた方がいい気がしてしまいました。どうすればいいでしょうか。
回答
さかさか
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ゆらさん、初めまして。
第二志望専用の勉強をするかどうかってなかなか難しいですよね。
国立医学部一本に絞る方が合格する可能性は上がりますが、起きてほしくはないことですが、仮に一本で落ちてしまうと浪人ということになります。
なので、第一志望の筑波大学にどれだけ拘っているのかによって変わってくるかなと思います。
ゆらさんがどうしても筑波大学がよくて、仮に浪人してもそこに行きたい、と言うようであれば一本にしぼってもいいと思います。
逆に現役にこだわっていて、もしもの場合は他の大学でもいいと言う場合は、やはり第二志望が必要になってきます。
ただ、ここで第二志望の選び方として最低条件があります。それは、第一志望の邪魔にならないことです。
第二志望の勉強によって、第一志望の勉強の時間がなくなってしまっては意味がありません。
そうゆう意味では、今の第二志望はあまり適していないのかなと思います。
選び方としては、第一志望の大学の試験内容と似ている試験の大学がいいです。第一志望の対策をすると、それが第二志望の勉強にもなっていると言う状況が1番です。
なので、地域や偏差値などで大学を絞ってみて、過去問がどんなものか軽く調べてみるといいかなと思います。
私の話になってしまうのですが、私も高3の時期に第二志望を取るかどうかで悩んでいました。
当時は余裕もなくて、1秒でも時間を無駄にしたくないと言うような考えから、第二志望を受けたくないと言う気持ちが強く、さらに第一志望への拘りも強かったので、結局一本に絞って受験しました。
先生や周りの人からもいろいろ言われましたが、私的には一本ということで必死になれた部分もありました。
なので、一本にするのも全然悪いことではないと思います。
長くなってしまいましたが、参考になれば嬉しいです!
応援してます!無理のない範囲で頑張ってください😀
コメント(2)
ゆら
丁寧にありがとうございます!もう少し自分に合った第2志望探してみようと思います
さかさか
いえいえ!