点が取れなくて落ち込んだ時
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
くさかべ
浪人です。
英語で今文法と熟語と単語をずっとやってきて、ある程度長文も点が取れ自身がつき始めた時に、いざ模試の問題を試しに解いてみたところ自分が思っているよりも低い点数を出してしまい信じられないくらい落ち込んでしまい、その後の勉強が全くはかどりません。
こういう時みなさんはどうやって立ち直っていましたか?
回答
kp
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試で一喜一憂してはいけません。
所詮模試は模試です。
第一志望合格に向けて勉強しているのですから、模試の結果から学べたことをプラスに考えましょう。例えば自分はどこの分野が苦手で、どこの問題で時間がかかったのか等。
模試は復習してなんぼです!しっかり復習して次にいい結果が出るように頑張りましょう!
応援してます!頑張ばってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。