二次までに、
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もやし
今から二次までの流れ、やるべきこと、アドバイスなど有れば教えてください!
あと〇〇大の英語と理系数学を持っているのですが、おすすめの使い方が有れば教えてください!
回答
ファルコン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
まず、2次に向けて志望校の科目の傾向をつかみましょう。
数学だったら微積が出やすい、複素数平面が出やすい、などあると思います。
名大だったら数3微積、図形と方程式、軌跡と領域、確率漸化式、整数がかなり出やすいっていうのが傾向としてあります。
特に数学については、九大の理系数学をみると15年間の出題分野数が出ているはずです。
それを元に傾向対策するのはかなり効果的といえます。
英語についても同様で、特に英作文などはどんな出題が多いのか(データから読み取る系か、単純に意見を言う系かetc)を把握し、過去問に合わせて似たような出題の問題を解けばいいと思います。
あとはアドバイスとして、試験1ヶ月前くらいからはとにかく体調管理をしっかりしましょう。この時期に体調を崩してしまっては元も子もありません。
それと同様に、2週間前くらいからでいいので、朝起きる時間を試験当日と同じ時間帯に合わせておくと本番にベストコンディションでいけるとおもいます。
コメント(1)
もやし
丁寧にありがとうございます!!
早速みてみます!