焦って思い通りに解けません…
クリップ(4) コメント(0)
7/25 17:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぺぺ
高卒 神奈川県 慶應義塾大学経済学部(68)志望
センターで、国語では最初に古文を20分くらい、評論と小説を焦りながら解いてると終わりの合図がきてしまいます。どの問題も最初にリード文、設問そして注釈を読んでから本文を読んでいます。焦りながら解いてしまっているので最後の2択で間違えてしまいます。これがなくなればかなり良くなります。先生などはまだ時間をかけて解きなさいといいますが、半年は切っています。このままではこれ以上良くなる気がしません…
回答
kp
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
センター国語時間足りませんよね…!
恥ずかしながらぼくも滅多に時間通りに解き切ることは出来ませんでした。
でも、演習を積むほど段段と問題を解く所要時間は短くなっていきました。
おそらく、じっくりセンターの問題を解いていくと、『これが答え臭いな』という嗅覚がついてきて、大体それが当たります。
そんな勘みたいなの嫌、と言われるかもしれませんが、これはただのヤマ勘ではなく、勝負勘です。
おそらく、先生はこの勝負勘をつけてもらいたくて今の時期はまだじっくり解けとおっしゃっているのだと思います!
だから今はセンターの問題1問1問にしっかり向き合いつつ、時間を意識して問題を解いていくと良いと思います!
kp
慶應義塾大学経済学部
366
ファン
9.9
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
慶應経済学部/東大落ち慶應/理系/参考書・勉強法マニア
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。