夏休み 勉強法
クリップ(0) コメント(1)
8/12 16:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆうき0831
高3 三重県 早稲田大学創造理工学部(64)志望
1日15時間勉強するのを目標に朝5時に起きても、勉強机で寝てしまったりして集中できず、その後塾に行って<a dir="ltr" href="tel:900%E3%80%9C2130" x-apple-data-detectors="true" x-apple-data-detectors-type="telephone" x-apple-data-detectors-result="0">900〜2130</a>までやって11時に寝るという生活をしています。
睡眠時間を6時間を取りたいと思っていたのですが、朝できていない分、夜にやろうか迷っています。
早稲田の理工に受かるほどの偏差値がなく焦っています。
どうすればいいでしょうか。
回答
シュレック
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
目標を変えるべきです。
あくまで達成しなければいけないことは合格です。時間を多く取ることが合格に近づくことでしょうか。
それよりも、たくさんのことをできるようにすることが先決です。
15時間ほどとれる時間をお持ちであるならば、インプット学習とアウトプット学習を毎日やることも良いかもしれません。
例えば、数学の解法を暗記した後、類題を何個か解いてみるとか。そうすれば、自分の進捗具合がわかり、無理に焦らずに済みます。
まだ時間はあります。頑張ってください。
シュレック
慶應義塾大学商学部
142
ファン
9.4
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
大学では、英語ディベート、お笑いをやっています。 また、ビブリオバトルを世に知らしめる活動もしています!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆうき0831
8/15 8:40
ありがとうございます。
アドバイスを基に頑張ります。