英作文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さかなくん
おはようございます。
英作文の勉強時期についての質問です。
文法、単語、構文。どれもまだ完成していません。
いつやり始めるべきでしょうか。
どんな回答でもいいです。お待ちしてます!
回答
ジュン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
過去問演習の1環として、過去問の発売される9月頃からで大丈夫です。
英作文は覚えている例文で書くというのはよく聞く話だと思いますが、その通りで、まずは文法・単語・構文をこの夏に仕上げていただきたいです。
この時に、汎用性のありそうな文は見つけ次第に抜き出して、英作文用の暗記例文としてストックしてとくと、いざ英作文対策を始める時にもスムーズに移行できます。
また、一概に英作文と言っても様々な入試のパターンがあるので、それについては志望校と志望の学部を明記して、またご質問ください。
コメント(1)
さかなくん
回答ありがとうございます!
英作文よりもまずは基礎固めですね!
ありがとうございます!参考にして努力していきます!!