単語帳について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆーたーろ
いま僕はシス単っていますが、終わったら2冊目は何がいいですか?それとも2周、3周やった方がいいですか?
回答
こと
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
シス単を英→日や日→英だけでなく読み書きリスニング(ステージⅡくらいまで)までできるようにすると私立英作文などで困ることがないです。
それがある程度できるようになったら、単語王など意味が沢山書いてあるものを使うといいと思います!
頑張ってください!
コメント(1)
ゆーたーろ
ありがとうございます。