自由英作文の注意点
クリップ(6) コメント(2)
2/22 11:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
shumy
高3 兵庫県 岡山大学志望
国公立入試で自由英作文が出ます.自由英作文を書く際に気をつけることがあれば教えてください.また使いやすい構文があれば知りたいです.
回答
鴨医
京都大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自由英作文ではできるだけ簡単な表現を使っていくことが大切です。下手に難しい表現を使ってしまって間違えると減点されてしまいます。
使いやすい構文ですが、賛成反対系のものに限られますが
まず自分の意見(A)を述べる→それに対してこういう反対意見(B)もあるよということを紹介する→それでも私はBよりAがいいと考える
みたいな流れが反対意見からの視点も考えられており客観的でいいと判断されやすいと思います。
鴨医
京都大学医学部
182
ファン
5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
京都大学医学部医学科に100点差以上で合格しました。 京大模試全国1位を取ったことがあります。 家庭教師募集しています
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
shumy
2/22 12:00
ありがとうございます