UniLink WebToAppバナー画像

自由英作文の注意点

クリップ(6) コメント(2)
2/22 11:51
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

shumy

高3 兵庫県 岡山大学志望

国公立入試で自由英作文が出ます.自由英作文を書く際に気をつけることがあれば教えてください.また使いやすい構文があれば知りたいです.

回答

鴨医

京都大学医学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自由英作文ではできるだけ簡単な表現を使っていくことが大切です。下手に難しい表現を使ってしまって間違えると減点されてしまいます。 使いやすい構文ですが、賛成反対系のものに限られますが まず自分の意見(A)を述べる→それに対してこういう反対意見(B)もあるよということを紹介する→それでも私はBよりAがいいと考える みたいな流れが反対意見からの視点も考えられており客観的でいいと判断されやすいと思います。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

shumy
2/22 12:00
ありがとうございます

よく一緒に読まれている人気の回答

自由英作文の注意点
自由英作文ではできるだけ簡単な表現を使っていくことが大切です。下手に難しい表現を使ってしまって間違えると減点されてしまいます。 使いやすい構文ですが、賛成反対系のものに限られますが まず自分の意見(A)を述べる→それに対してこういう反対意見(B)もあるよということを紹介する→それでも私はBよりAがいいと考える みたいな流れが反対意見からの視点も考えられており客観的でいいと判断されやすいと思います。
京都大学医学部 鴨医
6
0
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文について
基本的に英作文は練習あるのみです。 例えば、グラフなどを説明する問題ならば、The graph shows〜みたいな表現が使えます。 賛成か反対かを述べるタイプならば、 I agree(disagree) with the idea that〜。 I have (数) reasons. First〜。 Second〜。 で最後にFor these reasons, I agree(disagree) with the idea that〜。って感じですかね。 あと、AはBだ。なぜなら、Cだからだ。みたいなことを二つの文に分けて書きたいならば、It is becauseという表現を使いましょう。Because Cは減点されると思います。
名古屋大学教育学部 バナナ
3
3
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文について
こんにちは!自由英作文は自分は得意としていたので、答えさせていただきます! 正直、1冊を完璧にできればどれでもいいと思いますが、ハイトレ自由英作文は時間もそこまでかからずオススメです!😊自分も活用していました! なお、竹岡英作文は和文英訳用ですので、自由英作文対策には役にたたないかもしれません。また、時間もすごいかかります。 ハイパートレーニングは様々な自由英作文の問題の種類に対応して、書き方や使いやすいフレーズを解説しています。ですので、過去問を解いている時にその問題の種類のハイトレの部分に戻って復習することもでき、とても使いやすいです!
九州大学経済学部 riku
2
3
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文のオススメ参考書を教えてください!!
僕は色んな大学の過去問や大学別模試の過去問などを中心に英作文の練習をしていました。そのため特定の問題集は使っていませんでした。(参考にならなかったらすみません) そうした書いた英文を全て学校の先生に添削してもらい再提出していました。英作文の参考書がわからないのであれば参考書に載っている知識を身につけたプロに頼れば直接教えてもらえるのでかなりお得だと思います。 何故減点されているのか、日本語の文章をどのように解釈すれば良いのかなど本とにらめっこするだけでは判断できないような部分も丁寧にカバーできます。 補足にはなりますが僕は全く参考書を使っていなかったわけではなく、『ドラゴンイングリッシュ』という例文集を利用していました。時代遅れと批判されている参考書ではありますが、どうしようもないときに間違いなく点を取れる文章が書けるようになったのはこの本のおかげです。 一度手にとってみてください。
京都大学農学部 たけ
4
1
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済 自由英作文
慶應の英作文を解く際には ①文章の論理構造が成り立っていること 内容(自分の主張)はそんなに見られません。 賛成、反対の理由の論理構造が成り立っていれば別にどっちでもいいし、その理由が直感的なものだったとしても説明できていれば問題ありません。内容の定義がいまいち定かではないのですが、優先順位的には 1.論理構造 2.文法 3.自分の主張の正当性(内容) となるかと思われます。 ②文章の構成では本文にあるフレーズを抜き出して使っても何ら問題はない テンプレートとしては以下の構成がオーソドックスかと思われます。 事実→自分の考え→考えを補強する事実→再確認 以上の繋ぎ方は大体どの英作文にも使えます。受験勉強されていて気づかれているかと思われますが、事実を述べてその次に結論、さらに補強する事実を記述し、再確認する。 オリジナルで書く必要があるのは自分の意見くらいです。自分の文章が全体の25%もあれば良いのではないでしょうか ③語数は6-7割は欲しい 慶應経済に限らずどこも同じかと ④英作文には10分-15分ほど 最後に解いた方が良い 時間配分を意識しておきましょう。選択問題は最悪適当にマークしても当たるときがあるので、英作文の構成をしっかりと作れる時間は作っておくべきです。
慶應義塾大学経済学部 ふじ
19
1
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文
自由英作は訓練すればするほど解答のスピードがそれに応じて上がりますよ! 私の場合は賛成or反対→意見いくつか→譲歩と主張→まとめる みたいな感じで大まかなイメージを柔軟に立てられるようになりました。文字制限がどの位で、後どれだけ書けば良いのかも把握できるようになりましたね。 この方法が正しいかはわかりませんが、予定の倍の時間が掛かってしまっているのならばある程度作文におけるパターンを固めるのも1つの手段かもしれません。
早稲田大学社会科学部 WnE623
12
0
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文
まず、難しくなくていいから日本語でそれっぽい(論理的に)文章考えておいて そこから英作の練習かな。 質問者さんが今どれくらい英作ができるのかわからないんだけれど、文法が完璧でないと英作にはとりかかりにくいかな...(逆に英作やりながら文法を復習していく手もあるけれども) 単語はうまい言い回しでなんとかなる場合も多いから、そういう表現で補う練習もしたらいいね テキトーに市販の英作の有名な問題集買って数周やれば身につくとおもう。そして結構楽しいと思う。頑張って。
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
6
0
英語
英語カテゴリの画像
自由英作文について
英検1級の自由英作文問題集を使用することをお勧めします。私はそれを使用していました。 早稲田の政治経済学部の自由英作文は 社会問題などに対して賛否を答えされるものです。 英検1級の自由英作文も同じ方式の問題なので、自由英作文の対策としては最適だと思います。 テキストには自由英作文の書き方、演習用の問題、模範解答が詳しく書き込まれており、付属で時事問題の解説書がついてきます。時事問題の解説書を読むことでアイディアを取り組むこともできるました。 また英検1級といって尻込みするかもしれませんが、自由英作なのでそこまで難しいことをきいてくるわけではありません。お題は日本語でいえば簡単なことです。怖がらず解いてみてください。 そして、書いた英作文は 塾や学校の先生に必ず添削してもらうことをお勧めします。 人の目で見てもらうと意見の一貫性や文法などの誤用を指摘していただけます。 以上から英検1級の自由英作文の問題集を強くオススメします。
慶應義塾大学法学部政治学科 あめたろう
25
1
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済 自由英作文
目安の語数 100〜200word (100あれば十分) 文章構成は 1.自分の意見(賛成or反対)とその理由 2.自分の意見、立場への対立意見を提示 3.2を論破、もしくは私の方が優れている的なことを書く 4.結論、私の方が正しい若しくはベターである 実際に私が本番で解いた時は20分くらいで書きました。やってみると分かりますが、余程自分に合うトピックでない限りは200wordなんて書けません。赤本に載ってるのは英語入試のプロの解答ですし、一応出版物ですからそれ相応の内容と長さで書かれているのでしょう。私は100wordくらいで終わりました。 内容に関してですが、勿論文法の正確さは重要です。 ですが難しい単語やフレーズを使う必要は一切なく、中学英語を駆使すれば全然問題ありません。要はさっき書いた論理展開の仕方がポイントであり、内容の正確性もさして重要ではありません。 特に対立意見とそれを論破する内容は適当でも大丈夫です。(思いつかなければ長文の中の対立意見を使うのもアリ) 対策としては、 過去問を解いて実際に書いてみるのが一番でしょう。また、自分なりの英作文の型を持っておくと本番はかなり楽ですし、テンパることもないでしょう。リンガメタリカのトピック解説のところを読むのもいい対策になると思います。 日頃からテレビやニュースで時事的なトピックを知っておくことが重要です。スマホで毎日新聞や朝日新聞の英字版が無料で読めるので、活用するといいと思います。 だいぶ長くなりましたが、参考になれば幸いです。
慶應義塾大学経済学部 K
20
0
英語
英語カテゴリの画像
阪大英語参考書ルートを見ていただきたいです。
阪大に進学しなかったものの、文系の学部に合格した者です。まず英単語についててですが、2次試験の単語レベルを考えると、シス単のレベルだと少し足りないように感じます。でも残りの時間を考えると英単語に時間を割くのは非効率なので、ハイレベルな記述模試などで長文に出てきた、知らなかった単語リストを作ったりして覚えるのが良いと思います。もちろん入試までシス単は継続した方が良いです。英語長文に関してですが、共通テストが7割レベルだと読むスピードが圧倒的に不足しているか、スピードを保ちながら精読が出来ていないので、とにかく読む量を増やしてください。参考書でゆっくりじっくり読むというより、大量の文章を読む方が大切です。私が個人的にオススメなのは、竹岡先生の黄色本の英語リーディングで、この参考書はとにかく英文が詰め込まれているので、読んでいれば自然と早く正確に読めるようになります。2次試験の精読はその後でも全然大丈夫かなーって思いました。共テで安定して9割取れるぐらいになると、勝手に2次試験の精読も出来るようになります。あと和文英訳ですが、学校出配られる竹岡先生の参考書よりも面白いほど書ける本の方がオススメです。学校の方は解答が付いてないし、簡略化されているところもあるので、面白い本の英文を自力で書けるようになるまで何周もしてください。それやれば、和文英訳のアプローチの仕方もわかるし、勝手に出来るようになります。自由英作文は人によるかも知れませんが、苦手だったら今のうちからコツコツやる方が良いと思います。入試に出やすいテーマを研究して、書けるように考えとくだけでも違います。模試の自由英作文の解答丸暗記とかオススメです。 共通テスト全般に関してですが、まじで早め早めにやった方がいいです。秋以降は模試も増えてくるし、精神的に疲れるので、時間がまじでないです。共通テスト失敗すると2次試験どころじゃないので、まずは共通テストで高得点取れるように勉強してください。 共テの英語ですが、リスニングは毎日簡単な文章でも良いから聞いてシャードーイングとかした方が良いです。毎日聞いてないと、母国語じゃないので出来ません。模試の音声ダウンロードして自分は寝る前に毎日絶対聞いてました。あと国語ですが、古漢はギリギリまで置いといても間に合いますが、現文は今のうちから本気ですがやった方が良いです。共テも現文も解き方は一緒なんで、信頼できる参考書一冊買って、客観的な読解法身につけてください。おすすめの参考書は、駿台の現代文読解の基礎講義とか池上の短文から始める現代文読解です。 頑張ってください!応援してます!
慶應義塾大学商学部 sky
18
5
英語
英語カテゴリの画像