高二 冬 三年になる前に
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆうき
東北大文学部志望のものです。
最近の模試で自分のできなさを痛感し、復習すべきところが多すぎて何から手をつければいいか分かりません。ベネッセの模試で全国偏差値は64でC判定でした。
古文漢文もやりたいし、数学はⅠAから全部復習したいし、英語も文法や単語もやりたいしさらに言うと世界史もやり始めたいです。
部活が週6であり忙しく時間が圧倒的に足りないです。受験で使わない物理や日本史の授業中に内職していますがそれでもやりたいことが多すぎて困ってます。
今のままだと本当にまずいのも理解しているので皆さんがこれだけはやっておけ、こっちの方が後々大変になるみたいな教科や優先順位を教えてください。
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現役の東北大文学部学生として回答させて頂きます!
まず、全国偏差値64は非常に上出来です。過信せずにコツコツ勉強を進めていきましょう。ただ、3年生になると、模試の成績は一度一気に落ちると思います。浪人生も混ざってくるからです。なので、あまり落ち込みすぎるのも不要ですよ。
部活動に関しても私も週6で10月末までガッツリ運動していたので、効率良く隙間時間を見つけていきましょう。
特に東北大文学部に限って言えば、国語と英語の優先順位が圧倒的に1番です。次いで数学、社会や理科基礎はそこまで重要ではありませんが、点数が安定しやすい教科なので時間があれば高得点を目指したいところです。(私の受験した時とは若干点数の割合が変わってしまっているかもしれませんが、得点割合が高い科目が一番重要なのは変わりありません)
英語や国語に関しては、手っ取り早く成績を上げたいのであれば、漢文・英語和文英訳と英文和訳の分野を集中的に実施しましょう。
ただ、まだ時間はあるので、全体的にまんべんなく進めるのがベストです。
共通テストの過去問や、中級~上級テキスト(上級現代文 等)を活用していきましょう。古文単語・英単語の理解は必須です。まずはここから復習しましょう。英文法は早慶レベルは必要ではないので、中~上級レベルでとどめて大丈夫です。
数学に関しては、春休みに一気に数1Aを復習するのが最低限、可能であれば2B分野もガッツリ復習したいところです。ただ、出題レベルはそこまで高くはないので、心配な分野であれば教科書から、それなりに基礎が分かっているようであれば学校指定のワーク(私は4プロセスでした)を全て終わらせることを目標にしてみてください。(ちなみに、確率・二次関数・微分積分分野は頻出ですよ)
社会に関しては、同じ文系学生の中では得点率は低くても良いですし、勉強時間もそこまで割きたくはありません。
毎日30分程度継続して触れ続け、共通テストに特化した勉強をしましょう。
理科基礎に関しては、正直11月からでも十分間に合います。学校の授業を大切にしていれば良いくらいです。
他にも聞きたいことがあれば、コメント待ってます!
コメント(1)
ゆうき
ありがとうございます。
少しずつ時間を見つけてコツコツやっていこうと思います。