早稲田社学過去問
クリップ(8) コメント(3)
1/10 22:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
RAVEN
高3 山梨県 早稲田大学志望
早稲田社学志望の受験生です。
早稲田社学の国語はほかの学部と比べて易しいため
間違えても5ミスだと耳にしたことがあります。
やはり合格者はそれくらい取ってくるのでしょうか?
あまり国語が得意ではないため不安です。
回答
remote
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そうだね…
社学の国語は易しいから、大抵の合格する受験生は8〜9割くらい取ってるよ。
ただ安心して!俺は2018年の試験本番で62%しか取れなかったけど、合格できたよ。国語が苦手てでも、平均くらいは取っておけば、後の英語と社会で他の受験生を離せれば、そっちの方が強い!!!
得意科目で点数稼げるようにガンバレ!
コメント(3)
RAVEN
1/11 7:08
解答ありがとうございます。
合格点を取れるように頑張ります
RAVEN
1/11 17:46
加えて失礼します。
他の科目の得点率を教えていただけたら幸いです。
remote
1/13 5:57
英語47%
国語62%
日本史82%
って感じかな