司法試験には国立か私立か
クリップ(0) コメント(0)
8/8 17:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
根刈り
高3 北海道 広島大学法学部(53)志望
私は高校3年生の広島大学の法学部志望の受験生です。
先日中央大学のオープンキャンパスに行ったら中央大学は司法試験に強く、合格率もあると聞きました。
広島大学は住んでいる県が広島から遠いのでオープンキャンパスには行けず、細かな事は分かりませんがネットでは広島大学よりも中央大学のほうが、法学部においては優れていると思いました。
自分の気持ちは広島大学に行きたいのですが、実績を見ると揺らいでしまいます。
予備校代や実績を考えるとやはり中央大学のほうが良いのでしょうか?
回答
大学生
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
もちろん個人の努力によるところもありますが、環境が与えるモチベーションというのは大きいと思います。中央大学の法学部は名門として知られていますから、優秀な人々が多く集っていると思います。検討する際にこのような点も考慮されるとより良い決定に役に立つと思います。
大学生
早稲田大学社会科学部
0
ファン
4.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田は2学部(社学、文構)合格しています。MARCHは全勝(中央法と明治政経)です。ぜひ投稿のクリップ、パートナー登録よろしくお願いします。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。