慶應文学部で社会学とマーケティングを学ぶことは可能ですか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かーびー
こんにちは、私は慶應大学文学部志望の高校2年生です。
大学ではジェンダー論などの社会学について学びたいと思っているのですが、最近、マーケティングなどについても興味があります。慶應大学では他の学部のゼミを取ることができるということも耳にしたのですが、文学部で社会学を学びつつ商学部の授業やゼミ、マーケティングについて学ぶことは可能でしょうか?
回答
しゅーじまん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から言うと学ぶことは可能です。 授業を選択する際の文学部生が取れる授業の中にマーケティングや社会学の授業も含まれます。
ゼミについてですが、曖昧な答えになってしまいますが入れなくはないと言う感じです。 マーケティングのゼミには商学部生や経済学部生しかいないのが現状です。 自分はこんだけマーケティングに興味があってこう言うことをしたいんだと言う熱意がないと入ることは難しいかと思います。 数学を扱うこともあるため文学部生だと苦労することも多いかと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。