夏の勉強について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アンパン
現在早稲田大学を第1志望にしている高校3年生です。先日商学部の過去問を試しに解いてみたのですが、大問1つ1時間近くかかり、正答率も3割程でとても焦りを感じてます。なので、この夏の勉強法をどうして行けばいいのかアドバイスお願いします🙇🏻♀️
模試の成績はマーク模試で7割程度 記述模試で6割程度です。
現在している勉強は、
ポレポレ 1周目で35まで終了
鉄壁 1日5セクションずつ
ターゲット1000 1日200単語ずつ
ネクステ 1日100題
速読英単語必修編の英文読み込み
です。
一応夏からはルールズ3とぐんぐん読める英文standardをしようかと思っています。
あと現在速読英単語必修編での英文読み込みを行っているのですが、それはルールズ3やぐんぐん読める英文で代用しても良いでしょうか?長々とすみません🙇♀️
回答
しゅんや
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ターゲットと鉄壁はどっちかに絞りましょう!載ってる単語が
9割近く同じなので二冊やる意味はないと思います。あと、長文問題集に移った時に、難しくて全然解けなかったらレベルを下げる事をおすすめします。全然分からないレベルで問題をとくより、ギリギリ解けるレベルでやった方が学びが多いので。
読み込みは長文問題集で代用していいと思います!あと、やってる参考書(ポレポレとか)に対して、過去問の得点率が低いように思えるので、もっと丁寧に意識が必要かもしれません。復習はやっていますか?私のおすすめの復習は、長文とかの文章系の問題を解いた後に、全文の意味理解と音読複数回をすることです!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。