UniLink WebToAppバナー画像

無地の鉛筆じゃないといけないの?

クリップ(12) コメント(6)
12/26 19:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

カメカメ

高3 広島県 長岡造形大学志望

センター試験当日に使う鉛筆は何を使っていたか 濃さと鉛筆の種類教えてください

回答

tkmrwsd

早稲田大学創造理工学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
使う筆記具は基本的に鉛筆でもシャーペンでもOKです。濃さはHBやBなどがよいでしょう。 ただ注意点は、柄が入ったもの等だと試験官から咎められる可能性がある、ということです。 試験前や試験中に注意されたら、焦ったりして本来の力が発揮できなくなってしまうかもしれないですよね? ですので、柄のない一般的な鉛筆またはシャーペンを使うことをオススメします。 予備の鉛筆やシャーペンの芯を持っていくこともお忘れなく。 ちなみに自分はハイユニという鉛筆のHBを使っていました。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(6)

やま
12/26 21:23
すみません、横から失礼します 要項に、HBの鉛筆又はシャーペンとしか書かれていない場合、ほかの濃さのものは採点対象外ということになるのでしょうか、、、? ずっと2B使ってきて、最近の模試ではHBの鉛筆を使うように心がけていたのですが、やはり自分としては使いにくく感じます、、、
tkmrwsd
12/26 22:58
>やまさん 要項で濃さの指定がある点、失念していました。申し訳ありません。 H/F/HBを使用するように、との指定があるようですね。 結論から言うと、これ以外の濃さのものを使っても怒られたり採点対象外となったりすることはありません。 ただ、濃さが違うと解答用紙のマークシートを読み取る機械が正しく動作するか保証できない、ということでしょう。 たとえば2Bなどの濃いものを使うと、消しゴムで消した際に消し残りができたり、無意識に手のひらで黒いかすれを作ったりする可能性があります。そうすると正しく読み取ってもらえない危険がありますよね。 ですので、要項通りの濃さのものを使えるように慣れていく、というのが無難だろうと思います。
やま
12/26 23:19
tkmrwsd様> ありがとうございます! これから過去問を解いていく時には積極的にHB使って慣れていこうと思います
櫻井悠人
1/6 22:02
0.9のシャーペンが売られているのですけどそれを使うことが認められているのでしょうか
tkmrwsd
1/7 22:03
>櫻井悠人さん シャーペンの太さに関しての規定はありませんので、0.9mmのものを使っても問題ありません。
カメカメのプロフィール画像
カメカメ
1/13 16:03
ご返答 ありがとうございました┏○ペコ

よく一緒に読まれている人気の回答

無地の鉛筆じゃないといけないの?
使う筆記具は基本的に鉛筆でもシャーペンでもOKです。濃さはHBやBなどがよいでしょう。 ただ注意点は、柄が入ったもの等だと試験官から咎められる可能性がある、ということです。 試験前や試験中に注意されたら、焦ったりして本来の力が発揮できなくなってしまうかもしれないですよね? ですので、柄のない一般的な鉛筆またはシャーペンを使うことをオススメします。 予備の鉛筆やシャーペンの芯を持っていくこともお忘れなく。 ちなみに自分はハイユニという鉛筆のHBを使っていました。
早稲田大学創造理工学部 tkmrwsd
12
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
鉛筆かシャーペンか
シャーペンでも大丈夫だとは思いますが僕は一応鉛筆で受けましたよ!
早稲田大学社会科学部 umeadi
2
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
鉛筆について
こんにちは、さかさかです! 共通テストは鉛筆にグリップは大丈夫だと聞いたことはありますが、もし心配なようならネットで調べて運営さんの方に電話で聞いてみるといいかなと思います。 電話で聞くと何がダメで、何がOKなのか教えてくれます。 参考になれば幸いです!
京都大学工学部 さかさか
3
1
本番試験
本番試験カテゴリの画像
文房具
シャーペンでも全然大丈夫です。 自分は解く用にシャーペン、マーク用に鉛筆を使っていました。 各科目ごとに使い分けていました。 現代文を解く時にはマーキングを入れながら解いていたので解く時はシャーペンの方が良かったですね。 センター試験で机の上に出して良いのは原則鉛筆、鉛筆削り、消しゴム、シャーペン、替え芯、ティッシュ、ハンカチ、腕時計です。 みんな鉛筆とシャーペンを出していましたね。 僕自身シャーペンだけでもよかったのですがマークシートがちゃんと読み取られていなかったらまずいと思って鉛筆を使いました。 センター試験はマークだからといって鉛筆を使って解く練習などはしなくて良いです。 参考までにどうぞ。
慶應義塾大学文学部 たむんた
7
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
試験当日
初めまして。現在慶應義塾大学文学部に通っているものです。シャープペンも鉛筆もどちらとも出しておけるので当日は両方持っていくことをお勧めします。頑張ってください。 長文失礼しました。
慶應義塾大学文学部人文社会学科1年 g1127
4
1
現代文
現代文カテゴリの画像
センター試験
初めまして。早稲田社学1年の者です。 鉛筆は8本くらいもっていきました。多めにもって行ったほうがいいです! センター試験にかかわらず、チョコレートや飴は持っていくと良いと思います!僕は休み時間の度にチョコレートを食べていました!後、気休め程度にレッドブルももっていってのんでいました! 質問者さんが第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます!是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
現代文
現代文カテゴリの画像
試験日持っていくもの
自分が試験本番で持って行ったものを羅列してみます。 鉄壁(友達のメッセージ入り) 多めの鉛筆と鉛筆削り、消しゴム 机の上で鉛筆をまとめるための輪ゴム 試験票 少なめの弁当 お茶 財布 お菓子 世界史の一問一答(東進) 古典単語帳 英語の自作単語帳 腕時計x2 世界史のプリント(弱い部分のものを抽出して) ホッカイロ 下痢止め 腹巻き 試験を見直しするためのノートが必要か?と言うことですが、 自分は要らないと思います。なぜなら試験日が立て続く中、○○が出来なかった…といったことを引きずりかねませんし、持ち帰れる問題に答えを書き込んで見直せばいいような気がします。受験は精神戦なので一喜一憂せず過ぎたことは忘れて次に切り替えるように心がけるべきです。 もし、見直しノートが受験勉強で作ったものであれば持っていくべきです。実用性の有無にかかわらず自分が努力して作ったものは試験当日の自分の自信になりますから!👍 また、緊張や朝早くにお腹が弱い人はその対策になるものと時間の余裕を持つべきです…。 本番に向けて頑張ってください!📣
早稲田大学国際教養学部 まともなごるばてふ
51
4
本番試験
本番試験カテゴリの画像
試験での鉛筆の音
ランさん、初めまして!きっとランさんは心優しい方なんだと思います笑。ズバリ言います! みんな集中してて聞こえてませんよ笑 僕なんかも国立大学の試験の時に咳払いする人が 連鎖してうるさかったけど、僕も鼻水かんだりするのでお互い様です! 気にせず頑張っていきましょう!笑
早稲田大学創造理工学部 wasenogiboy
2
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
自分の筆圧が強すぎる
誰も気にしていませんし、心配する必要もありません。 自習室や試験会場での筆音は環境音です。 大学生になってからは試験監督もやっていますが、筆圧の強さなんて周りの人は一切分かりません。なぜなら、自然な音すぎて違和感がないからです。 自分の中では不安になりますが、試験中はそこまで気になりません。気にせず続けてください。 これからも頑張ってください。応援してます。
早稲田大学文化構想学部 はろはろ
0
0
不安
不安カテゴリの画像
受験当日の鉛筆の本数について
7.8本くらい持ってった気がします!縁起良いから7本でどうでしょうか!
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
現代文
現代文カテゴリの画像