英語長文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
やなめはやかや
早慶志望でマーチの過去問解いているのですが、
青山学院などで設問はほとんど正解できるのですが長文で何を言っているかがいまいち掴めません。
どのようにすればよいでしょうか?
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、正答率が良いのはたまたまだったのか、それとも、気づけていないが正しい読み方を出来ていたのかなど自分で確認してもらいたいことが多いです
偶然かどうかは他のマーチの過去問などをやってみると良いかと
ぼくの感覚では、英語の青山などと言いますが、全く難しくないです 明大の方が時間も含めて骨があります つまり青学は思った以上に解けることはあるということは言えるかもしれません
コメント(3)
やなめはやかや
パラフラフごとだったら結構わかるのですが、全体となるとちょっと微妙って感じです。
い
理想は全体の文の把握ですが、それが必要となるのは全体内容問題です
確かに、全体の内容が掴めていれば解きやすいのは事実ですが
パラごとに設問があったりすれば、逐次解いていくうちに内容がわかるときもあります
解き方も工夫するのが良いかもしれません
全体の内容をしっかり把握したいのであれば、長文を音読する時などに前後の論理関係、抽象具体での読みの緩急を意識していくのも良いかと
い
こちらも詳しくアドバイスしたいとは思っていますが、質問者さんも出来るだけ具体的に状況を記述してもらわないと、モヤッとした解答しか出来ないので、そこはご了承ください