バイトとの両立
クリップ(11) コメント(1)
5/23 5:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高卒
宅浪中の者です。今年の受験費用は自分で稼がなくてはならず、バイトを週4で入れています。自分はあまり体力がないのでバイトの日は帰ったら疲れてすぐに寝てしまいます。バイトの日とオフの日で勉強を変えてしまった方がいいのかななど考えはするのですがうまくいきません。まだ5月とはいえ焦っています。バイトと勉強を両立するアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
seechan
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
宅浪バイトで早稲田に合格したものです。
バイトの勉強するのたいへんですよね、。凄いわかります。
まずは勉強に重みづけしましょう。重いものは現代文や英語長文、軽いものは社会科目、文法などになると思います。
バイトがない日はしっかり頭を動かして、重いものに取り組みましょう。
バイトがある日は軽いものを中心にします。どうしても眠い時は15分位ねてからやると意外とリセットしますよ!
あと英単語はとりあえず毎日ふれることをオススメします!応援しています!!
コメント(1)
Ren
6/2 16:54
ありがとうございます。