センター前日
クリップ(22) コメント(2)
1/17 10:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
滉
高3 佐賀県 九州大学志望
センター試験の前日はどのような勉強をしていましたか?
回答
おいおい
大阪大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はいどーも。あおいです!
センター前日に勉強することは、まとめノートの復習です!
もしまとめノートを作っていなければ、今からでも遅くないので、作ってください。
まとめる対象は、2018年に受けたセンター模試で間違った問題です。
他の回答でも述べましたが、模試は塾のプロの先生方が予想問題として作っているため、復習するべきです!
ただ、センターの前日は勉強以上に、睡眠時間を確保することに重点を置くべきだと思います。夜20:00以降は何も食べず、夕方以降はカフェインを多く摂取しないようにしましょう。体温が高くなりすぎると眠れないため、お風呂に入るのも、夕方までの方がいいらしいです。
以上です。センター試験、頑張ってください!
おいおい
大阪大学医学部
34
ファン
19.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
はいどーも。あおいです! 「いい質問だなー」と思う質問以外は回答しません。その分、私が回答している過去の質問をご覧いただければ、かなり参考になると思います。 数学と英語だけは誰にも負けません。 それ以外は負けちゃうかも笑 よろしくお願いします!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
滉
1/17 18:01
ありがとうございます!
参考になります!
おいおい
1/17 21:00
よかったです。
センター試験、頑張ってください!