メンタルを強くするには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Pなつ
自分は非常に豆腐メンタルです。
英語が1番点とれるのですが過去問とかしたらだいたい7.8割は安定してとれるのに、模試、とかとなると極度に緊張し、息苦しくなったり、頭が真っ白になり、ふるえたりしてまったく集中できません。最終的に緊張のしすぎのせいか眠気まできます。
その後自己採点とかしたら50点ちかくさがります。
でももう1回答え見ずにといてみたら間違ってる問題の多くを正解できます…なんでこんな馬鹿な答え選んでるんだろう?って思います。
英語はとらなきゃ、とかこの模試でがんばってとらなきゃというプレッシャーで英語やらかします。
逆に全然自信ないからリラックスしてといちゃお!と思って解いた政経とかは3割から8割ちかくに上がったりともう自分でもわけがわかりません…
大学受験と高校受験を比較するのもおかしいのですが、高校受験のときもかなりの緊張で入試当日にふるえすぎてシャーペンもてなかったり、いつもは絶対ねむくないのに眠くなって時間が経過していたりと、、でもなんとか受かったのでよかったのですが、それは高校受験の話であって大学受験はそんなあまいこと言っていられないと思うのです(;;)どうしたらいいのでしょうか…
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
3科目あるなら2科目の安定科目を作ると良いです
わたしの場合は英語と日本史でした
ひとつ潰されても次でカバーできると思えば自ずと精神的に楽になって(あなたなら英語)が実力を出せるようになるはずです
模試はタイムスケジュールを強制される点では、与えられた条件内で自分で取れなかった科目に対する精神的、また次の科目へのリカバーをしていく実践的機会です
一回でもそれを克服できれば自信になります、その経験をするために模試を多めに受けるのも手です
実際の試験では自分が思ってる以上に100パーの実力が出づらいです その中で落ち着いて合格には後何点、どこで稼ぐのかという判断を逐次していく必要があります これは科目対策を超えた、しかし本番ではかなり重要な対策です
コメント(1)
Pなつ
アドバイスありがとうございますm(*_ _)m!!!おちついてできるようまずは悔いを残さない!って勢いで勉強します!