高1の間にしておくべきことは
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
私は地方の偏差値50程度の学校に、この春、入学しました。私が通う学校は進学校ではありません。進学する人たちも地元の国公立大を受験する人ばかりです。
しかし私は、慶應義塾大学を受験したいと思っています。
そのために、高校一年生のうちからどのような勉強をすれば良いかこの一年間の間になにを完璧すれば良いのか教えてください。
(カテゴリ当てはまるものがわかりませんでした)
回答
83pico83
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、慶應経済学部1年の者です!
1年のうちからそういった考えを持っているのはとてもいいことだと思います!(僕が1年の時は学びたい学部以外決まっていませんでしたので…)入りたい学部も早く決まるといいですね!
さて本題に入りますが、高1の時に何をすべきかですが、今質問者様は文系理系どちらに興味があるでしょうか?それも考えながら見てください。僕が考えるに、高1春〜2夏は完全に基礎固めの時間だと思います。演習も確かに大事ですが、基礎が疎かでは応用もできませんし、なにより応用は1年半もあれば十分です!
具体的に説明します。
英語はターゲット1900や速単基礎編などのレベルのものを3周(できるだけ完璧に!)、文法書の文法事項を一通り頭に入れる。これが1年での目標です。やり方は僕のホームに書いてますので参照してください。
数学は青チャート(習った範囲のみで可)の基本問題を完全に解けるようになる(理想は応用も解けること)。これが1年での目標です。間違えた時に解説をよく読み、よく理解し、解答がさいげんできるようにしましょう。
国語は、具体的なアドバイスというよりも心の持ちようですが、古典の文法は1年生のうちにしっかりとやっておきましょう。2年3年と学年が上がるごとに他の教科の方が割く時間が長くなり国語の勉強する時間がなくなります。そこで大変なのが古典の文法です。わからないと何も読めないし、とても苦労してしまいます。
その他の教科は学校の授業をきちんと聞いて、学校でやることをしっかりとやっていればとりあえずは大丈夫です。進学校でないならなおさらですが、トップ目指して頑張ってください!
コメント(5)
かやねば
回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!!
質問には書いていなかったですが、学びたい学部は決まっていて、文学部を志望しています。
83pico83
学部も決まっているならその学部の入試科目を重点的にやるといいと思います!ただ高校で志望校や志望学部は変わることが多いので他教科もやっておくといいと思います!
おんおん
おんおん
ありがとうございます!
合格してみせます!!
勇気出ました!
慶應慶應慶應慶應慶應
新数学スタンダード演習についてよくわからないのですが、あれって毎月出版されているのですか?