神戸大学 英語について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あたしが
神戸大学文系志望の高一です。
神戸大学の2次の英語は英文解釈の技術70と英文熟考だけで戦えるでしょうか。
また、その他におすすめの英語の参考書があるでしょうか。
(英語の偏差値は進研模試で70ほどです。)
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
神戸大学の英語を過去10年分解いた者です。
質問者さんの成績から見て、使っている問題集は間違っていないと思います。記載はないもののシス単などの英単語帳も使っていると思いますので、英単語帳や英熟語帳(私は解体英熟語を使っていました。)に加えて英語長文の問題集を使っているのは問題ありません。
加えて、神戸大は京都・大阪・東北などと同様、英作文の問題が多く出題されます。竹岡広信先生の、write to the point という英作文用問題集は非常におすすめです。竹岡先生の問題集は別解が複数記載されている上、簡単な単語や構造で難しい日本語を英訳しています。私は、この問題集にオレンジ色のペンで答えを先に記載し、赤シートで隠しながら英単語帳のように使っていました。英作文は、英熟語や英文法などの理解に加えて、難しい日本語を簡単な英語に変換する能力も非常に重要になります。これを意識しながら学習していきましょう。
また、上記の大学の英作文を解いてみるのも良いかもしれません。私は、東北大学を10年2週分、京都・大阪・神戸の過去問は10年1週分解きました。これもおすすめですので、参考にして頂きたいです。
コメント(1)
あたしが
ありがとございます!!
参考にさせていただきます。