東進 受験数学
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Yuna
高2で東進に通っています。志望校は京大文学部です。
高等学校対応数学が終わり、次の講座を決めようとしているところです。校長から受験数学応用→難関が一般的と言われ、そのつもりでいます。講師は体験してみて決めようと思っています。
質問で、受験数学応用編の難易度はどのくらいなのでしょうか?これを受ける前に青チャートは完璧にしておくべきでしょうか?またこの講座と同時に何かやるべき問題集等はありますか?
回答
こうしん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
自分も東進出身なんですが、授業料高いし取ったらやらないといけないので講座選び難しいですよね…
あまりそういう情報は出回って無いので、ここでまとめてみます!
自分の体験と同級生の人が取ってた情報から回答しますね!
はじめに講座それぞれについて、次に質問の内容に答えていきます!
講座『受験数学応用』について
レベルは、青チャートの基本問題と同じくらいですね!
コンセプトは、「教科書レベルの問題が解けるようになった方向けに、受験問題の中でも簡単な問題を解いてもらおう!」という感じです!
なので、数学が得意な人(=青チャートや、Focus Goldを解いているような人)には物足りないって人が多かったですね。
講座『受験数学難関』について
レベルは、青チャートやFG(=Focus Gold)の特に発展的な内容に限定している感じです!京大、東大の受験問題ほどの難易度はないです。
コンセプトは、「受験問題に慣れてきた人が発展的問題にチャレンジしたいor東大、京大レベルの前段階の問題をときたい方向けに」という感じです!
なので、数学が得意な人は青チャートをしながらこの講座をぼちぼちやっていく人が多い印象ですね〜
以上のことを踏まえて質問に答えていきます!
・難易度は?
青チャートと同じくらいです!
・青チャートを完璧にする必要は?
全然ないです!
・同時にするべき問題集
この講座だけで十分です!この講座の問題を完璧にすれば青チャートの問題はほぼほぼ解けるようになりますよ!
以上です!自分のレベルと合わせて参考にしてください〜
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。