UniLink WebToAppバナー画像

上智大学の英単語

クリップ(21) コメント(1)
4/30 19:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

soichiro

高3 東京都 明治大学経営学部(64)志望

上智大学経済学部経営学科志望なんですが 英単語はターゲット1900だけで十分ですか?

回答

tetsu

慶應義塾大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
上智大学経済学部経営学科に合格したものです。 個人的には済営ならジーニアス英単語2200が良いと思います! 過去問を5,6年分やり、単語穴埋め問題に出される難単語がどの単語帳(シス単、ターゲット、DB5500、ジーニアス)に載ってるか調べたところ、ジーニアスにのみ載っている割合が高かったです。 上智は単語力が早慶よりも合格に直結すると思うので頑張ってください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

soichiro
4/30 19:47
回答ありがとうございます 頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

上智大学の英単語
上智大学経済学部経営学科に合格したものです。 個人的には済営ならジーニアス英単語2200が良いと思います! 過去問を5,6年分やり、単語穴埋め問題に出される難単語がどの単語帳(シス単、ターゲット、DB5500、ジーニアス)に載ってるか調べたところ、ジーニアスにのみ載っている割合が高かったです。 上智は単語力が早慶よりも合格に直結すると思うので頑張ってください!
慶應義塾大学商学部 tetsu
21
2
英語
英語カテゴリの画像
上智大学
上智の英語は受験レベルじゃそんなの普通やらないよ...と思うくらいの問題もチョコチョコ紛れ込ませてきますし、そもそも普通の問題の英文自体がかなりハイレベルです。なので、よほど時間が取れないとかでないなら、ターゲットを終わらせたのなら2冊目の単語帳に移行すべきだと思います。 最難関私大の中でも特に上智に関してはいかに知っているかが勝負な部分がある事も否定できないので、2冊目としては単語王、もしくは速単上級orリンガメタリカをやる事をススメします。 文法に関しては1000で足りると思いますが、秋以降はランダム問題集を使って知識の運用能力を上げる訓練も出来ればより理想的ですね! 参考になれば幸いです、頑張ってください、
早稲田大学人間科学部 たーもー
26
4
英語
英語カテゴリの画像
上智 経営 何割
上智経営は全て7割でだいたい受かると言われてますよ!しかし確実に差をつけて合格するためならば、英語8割は欲しいですね。ちなみに年によっては日本史5割でも受かるときがあります。
慶應義塾大学文学部 Z34
13
1
過去問
過去問カテゴリの画像
上智、青学、早稲田の英単語
こんにちは! 単語のレベルですが、青学などのMARCHは受験用の単語帳を一冊(ターゲット1900やシステム英単語)を一冊やれば大丈夫です!英検に直すと2級程度だと思います。次に上智と早稲田(慶應も)この3つの大学は英検準一級に及ばないくらいの単語のレベルだと思います。ですので、受験用の単語帳を一冊やり、速読英単語上級編orパス単準一級などをやれれば単語のレベルとしては十二分だと思います!ですので英検一級の単語帳はやる必要がないです!(かえって時間の無駄になってしまうと思います。) また、ある程度自分ができるなと思ったら実際に過去問を解いてみることをおすすめします!遅くとも夏には一回過去問を解いて自分の居場所を確かめておくといいと思います!(本格的に解くのは10月11月くらいからで大丈夫だと思います) 合格目指して頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
4
1
英語
英語カテゴリの画像
センター英語180とった後にやるべきこと
慶應商と上智経済(経営学科)どちらからも合格を頂いている者です。 この時点で180点を安定して取れるのは大きなアドバンテージだと思います。 制限時間は80分で解いてますか?もしそうであれば、速単や手持ちのテキストの長文などを繰り返し読んで速読力をつけ、最終的には60分以内で180点〜を取れるように試みてください。 慶應商、上智経済共に内容は難しくないですが、速読力が求められます(経済学科は受けなかったのでいまいち分かりません)。今年の上智経済学部経営学科の試験は試験日が外英と被ったこともあってか量が大幅に増え、自分を含め周り全員解き終わらなかったみたいです笑 次の試験では量が減るかもしれませんが、それでも速読力が求められてるのには変わりないので、多くの文に触れ英語を素早く理解できるようにしていってください。 こんな感じで大丈夫でしょうか?求めている回答と違ったらすみません。
慶應義塾大学商学部 tetsu
10
0
英語
英語カテゴリの画像
上智の英語について
模試の点数から推察するに、基礎は固まっているように思います。あとはどれだけ精度を上げられるか。 今回は文法に関するご質問でしたが、基礎的な文法力をつけるのに何か問題集はやられたのでしょうか? 一般的にはネクステやビンテージ等をやっている人が多いと思いますが、いずれか1冊をしっかりやり込んでいるのであれば基本的には大丈夫です。 もし、文法力をさらに実践的に、かつ高度な問題を解いていきたいのであれば英文法ファイナル問題集(難関大学編)がおすすめです! これをみっちりやり込めば、文法については申し分ないかと。むしろ、長文の対策に時間をかけるべきだと思います! それから単語帳についてですが、ターゲット1900だけでも十分ですので、単語王も終わらせられれば鬼に金棒です。 それ以上、単語帳を増やす必要はありません。 何度も繰り返して、着実に覚えてください。 しかし、入試においてはこの2冊をやっていてもわからない単語は出てきます。それを減らすためにさらに単語帳をやり込むのではなく、わからない単語がある中で推測していくトレーニングを積むことの方が重要です! 具体例を出しましょう。 トムはテストに向けて一生懸命勉強した。 しかし、◯◯だった。 ◯◯の部分の単語の意味がわからなかったとしても、その前にある「しかし」がキーとなって、おそらくうまくいかなかったのかな?少なくともトムにとっては悪いことが起きたんだなということは推測できると思います。 悪いことと言っても、テストができなかったのか、寝坊してテストを受けられなかったのか、いろいろ想定できますが、それはその後の展開から把握していくことになります。 今回は「しかし」が場面展開の推測のキーになりましたが、こうした文の構造展開から内容を理解していくトレーニングは難関大には欠かせない力です。 そのトレーニングを積むのに有効な参考書として2つご紹介します! ・ディスコースマーカー英文読解 ・英文読解の透視図 このどちらかをやっていただくと、さらに高度な読解力を身につけることができ、また違った視点から長文を読んでいくことができると思いますよ! 以上になりますが、参考にしていただければ幸いです!
東北大学教育学部 まー
4
0
英語
英語カテゴリの画像
上智大学について
法学部は全科目7割で受かりました。 全科目ということがポイントです。 経営は国語が6割行かないくらいだったので他が7割近くても落ちましたね。 上智大学攻略のコツは捨て門を見極めることです。 わからないものは正直誰もわかりません。赤本作る人たちでも間違えたりするような難問(悪問?)で差がつくわけがないのです。 頑張ってください!
早稲田大学法学部 pppps17
11
1
現代文
現代文カテゴリの画像
慶應経済・商英単語浪人 音声学習
単語帳のセレクトは良いと思いますが多い気がしますね。 まず速読英単語必修編の使い方は素晴らしいと思います。 私も同じ使い方すると思います。 あくまで私であればですが 速単が終わった後は英検パス単準一級、一級を夏までに仕上げて以後単語を回しつつ過去問解きまくりますね。 早慶英語に対応する1番の方法は学部にこだわらず沢山の過去問を解くことです。過去問を解き、分析、復習し、別の過去問に挑戦する、というサイクルを回しまくりましょう。 これで英語は合格点は取れる様になってきます。 個人的に経済系の知識は沢山過去問解いて復習すれば身に付いてくるのでリンガはやらなくていいなとおもいました。 それでも不安であれば無料英字新聞(Guardian )の経済系の記事をネットで和訳アプリ使いながらでいいから休憩時間に読むなどするといいと思います。 ただこれにはあまり時間を割かないように! 大変だと思いますが、応援しております!
早稲田大学商学部 Alex
2
1
英語
英語カテゴリの画像
単語帳について
結論から言うと、好きなものだという早慶上智の単語帳を使ってください。愛着が沸いているならなおさらです。すでにたくさん書き込みして、自分専用の単語帳になっているとお見受けします。それなら特に迷わず今後もそこに書き込みをしていけばいいと思います。 単語帳を絞ろうとしているのも正しい判断だと思います。いくつもやるのはどれも手薄なままで終わる可能性が高いのでおすすめしません。 今後、周りで鉄壁やらシス単やらが急に流行り始める時期が来るかもしれません。 高三になって受験に本腰を入れ始めると、やたらと有名どころの単語帳を一から始める人が増える時期が来ます。そしてそれをみている側としても、それもやった方がいいかな、そっちのほうが良さそうだな、という気持ちのブレが出始める時期でもあります。でも、隣の芝生が青く見えるだけで、そうしたブランド力にばかり頼っても仕方ないし、結局大学受験に使う単語を押さえていればそれで大丈夫なので、自分のやってきた努力と相棒である単語帳を信じる気持ちを忘れないでください。 その上で、質問文で私が気になったのは、以下の2つです。 ・単語王に載っている単語でわからないものがあること。 単語王は、単語のレベル的には早慶上智の単語帳より少し低いはずで、基本レベルです。もしそのレベルの単語がわからないのであれば、基礎を通り越してきてしまった可能性がある、ということが気になります。もちろん今からやっても、すでに知っている単語はたくさんあるでしょうから、単語王は割と早く終わる可能性はあります。でも、他の教科や英語の他分野の勉強も考えると英単語ばかりもやってられないので、そのまま同じものを使うことをお勧めしたいところです。今後質問者さんができるのは、どんな基本的な単語でも、自分が少しでもわからないと思うならその都度調べて早慶上智の単語帳に書き込むことです。もしschoolという単語がわからないのであれば、他の人のレベルにとらわれることなく迷わずにschoolを単語帳に書き込んで、とにかく自分の抜けを埋めていくようにしましょう。 ・仮に単語帳を変えたとして、そこに書き込みをし直すべきかと考えていること。 結局覚えられればいいので、書き込みをし直す必要なんて全くありません。書き込みをした内容でまだ覚えていないものがあるなら、仮に他の単語帳に移ったとしても新しい単語帳に書き込みをするべきですが、別に覚えているならそんな必要は微塵もないんです。このことからちょっと心配になったのは、もしかしたら単語帳づくりに力を入れようとし始めてしまっているのではないかな、ということです。ボロボロで書き込みのある単語帳は年季が入っていてかっこいいし、努力の後が見た目にも表れていて自身にもなりますが、目的は頭に残すことだというのがたまに抜けがちなので、それを忘れないでくださいね。 以上の2つを少し振り返ってもらえればなと思います。 応援しています。努力が実りますように!
慶應義塾大学法学部 Datty
0
0
英語
英語カテゴリの画像
早稲田と上智の併願について
こんにちは! まず、大前提として上智か早稲田のどちらかに絞って対策をしたほうが当然受かる確率は上がると思います! その中で、私は早稲田大学商学部で質問者さんのいきたい商、経営系の分野なので質問者さんの意図を汲み取った上で書いていきたいと思います! 最初に、ダブル合格したら質問者さんのやりたいことなどから推察するに絶対早稲田がいいと思います!やはり早稲田の方が社会に出たときにブランド力もありますし、自由度がかなり高く、ほんとに多種多様な人がいるので刺激になると思います! 国際性や英語に関してですが、確かに上智はそこに強みがありますが、早稲田商学部も非常に今力を入れていて、グローバルに活躍できる英語でビジネスを学ぶプログラムみたいなのも始まっているみたいです! 結局は質問者さんが決めることですが、早稲田の方が難易度が高いので早稲田を目指せば途中で上智に行きたいってなっても変更できると思います! 是非色々な人に聞いて志望校を決めてみてください!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
1
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像