友人関係について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はるなますて
高三受験生です。一般受験に望むものです。
私の高校は推薦で受験する人が圧倒的多く、一般の人が数少ないです。その中で、私がいつも一緒にいるグループの子達も専門か指定校で決める人しかいません。
どうしても自分とやっている事の違いが大きすぎてストレスを感じてしまいます。離れるべきでしょうか?
行事等があるとき困ることになりますかね。
回答
bethanywillams
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
うーん。
とてもわるい言い方をするけれど、質問者さんの周りの友達が質問者さんにとって(今の時期)利益になるか考えてみると、推薦組だし一般受験についての情報は彼らから得られなそうだし、良き競争相手にもならない。その上、質問者さんは彼らとのギャップにストレスを感じている、、、利益が見当たらない。あくまで今はね。
回答者はこの時期、友人たちとは謎の緊張状態になってしまっていた。みんな同じような大学を目指しているから、模試の結果とかにもシビアになっていて、お互い受験について触れない、みたいな笑。良き競争相手もいたけどね。休み時間は自学するようになって友達とも話さないし学校終われば塾直行だし、回答者はこの時期単独行動が多かったけれど、支障はまったくなかったな。推薦組も一般受験組に配慮してくれていたし。
いきなり友達と縁を切れ、という意味ではなく、質問者さんが負担に感じるならちょっとずつ離れてみるのも手だよ。
休み時間とか、ちょっと復習したいからまたあとでねーと言ったり、帰りは塾あるから先帰るバイバイーとか言ったりして接触時間短くするとすぐ距離は置けるようになるし。友人もきっと一般受験たいへんなんだと察してくれるはず。
最悪、その友人たちと関係がわるくなってしまっても、大学入ったら友達たくさんできるので大丈夫。笑
コメント(1)
はるなますて
こんにちは!!
回答者様の言う通り少しずつ離れてみることにしてみます。
答えていただいてありがとうございます。