数学どうすればよいかわからない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かいかい
第2回の全統の数学は満点だったのですが、過去問や問題演習の出来が良くないです。
初見だと対処できないが、解説見たら大体わかる感じです。
問題点は明らかなのに解決策を見出せないので勉強の進捗も悪くなってます。
問題集も迷走してあらゆるものを買いあさりましたが効果はありません。
対処の仕方を教えてください。
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「解説見たら分かる」というのがポイントかと思います。解説見たら分かるという時点に来れば、繰り返し演習することで解けるようになります。
解説を熟読したら、自分で解き直してみましょう。わからなくなればまた解説を確認しても構いません。こうして、最初から最後まで自力で解けるようになれば、次は類題をやりましょう。類題もできるようになれば、その手の問題には対応できるようになります。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。