東大受験生の高2のレベルについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ヨシ
現在高2の東大受験生ですが、この時点で順調に合格するような受験生のレベルと、最低限このレベルまでは到達しておきたいというラインを教えて欲しいです。
自分はセンター試験で一月16日の時点に三教科8〜9割取れてればそこそこ順調なんだろうなと感じています
また、センターの点数よりも測りやすい指標が有ればそれを使って教えてくれるとありがたいです。
回答
June
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1番簡単なのは模試における学内順位(東大進学数が少ない学校なら全国順位)をみることです。
書いていただいたように1月時点でセンター8-9割とれていれば順調だと個人的には思いますが、結局は自分の相対的な立ち位置がどこかが大事なので、初めに書いた模試の順位というのを気にされてみるのが良いと思います。
具体的な数値は模試にもよるので一概には難しいですが、学内順位が参考にできる学校ならばどの模試でも順位はそこまで変動しないと思うので、ここ数年の東大並びにそれに比する大学への進学数と自分の代への先生の評価を勘案してみれば大体わかると思います。
参考になれば幸いです。
コメント(2)
ヨシ
回答ありがとうございます!
うちの学校は10年に一度東大に行くか行かないかの学校なので、校内順位をあてにするのは難しそうですね。
なので全国順位を指標にしようと思うのですが、最低ライン(ここまでの順位に入れなければ東大は諦めた方がいいライン)を教えてくれるとそこを目標にできるので教えてほしいです!
June
模試にもよるということとどの時点で諦めるかどうかは人次第ということで最低ラインを決めるのは難しいです。
ただ目標としては、駿台模試で東大の定員数以内に入ることを目指せば良いと思います。
駿台模試は東大受験生のほとんどが受けているはずなので。