春休み 過去問の使い方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
フランジ
東工大志望のものです。
未履修範囲があっても、過去問一年分解いた方がいいですか?
回答
きやなが
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!東北大学医学科の者です。
結論から言いますと今の時期に過去問を解くのはあまりオススメしません。
理由としては東工大ということで過去問も超発展みたいな問題が出る訳なので履修済み範囲であっても今の時期ではコテンパンにされかねないからです。未履修であればもっと酷いことになると思います😢
僕は高3の夏ぐらいまで筑波医志望でしたが高3の6月ぐらいに筑波の過去問をやってみてあんまり点数が取れず意気消沈した記憶があります。
逆に12月ぐらいまでどこの大学の問題でも対応できる!って感じの対応力をつけた上で問題を解けば過去問の壁というのはだいぶ低く感じられると思います。
なので、志望校の過去問が気になる!!って気持ちはわかりますが3年生秋ぐらいまでは過去問は触らない方がいいと思います🙇
まだまだ受験までは期間があるので焦らずに頑張って下さいね!!
コメント(3)
フランジ
ありがとうございます!!
メンタル面に関して悪影響ということですかね?
自分はそういうところはガサツで楽観的なんで大丈夫です!
自分を思ったアドバイス本当にありがとうございます!!
きやなが
メンタル面の話ですね!
メンタル強いなら履修済みのとこだけ大問単位で取り組んでみてもいいかもしれませんね!
解けたとしたら嬉しいでしょうし、解けなくても解説とにらめっこしてその問題を理解すればもちろん学力は上がりますからね
楽観的でメンタルが強いのは受験勉強続けてく上で武器になると思うのでその強みを活かして頑張って下さいね🔥
フランジ
ありがとうございます!!