勉強時間と休憩時間の設定はどのようにされていましたか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
今90分勉強して10分休むの勉強サイクルで勉強しているのですが、長く休んでしまいがちだったり、90分集中が続かなかったりします
自分に甘いから出来ないのだと思いますが
先輩方のオススメの勉強サイクルが聞きたいです
回答
るーしー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應義塾大学文学部の学生です。
私が受験生のときは、相談者さんと
同じように90分勉強10分休憩の
サイクルをやっていました。
人間の集中力は90分が限界だそうです
から、効率のよいサイクルだと
思います。
確かに、私も同じ悩みを抱えていました
が、自宅にいるときはスマホのアラーム
で時間管理をしていました。
スマホを触りそうなら、キッチン
タイマーで代用してもよいでしょう。
集中力が切れてしまうのは受験生共通の
悩みでしょうが、ライバルよりも
しっかりと勉強して、志望大学に
合格できるよう頑張ってください!
応援しております!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。