受験勉強への切り替えとは
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
も
高校3年生です。
私は部活をやっていませんでした。
そのため未だにダラダラした生活をおくってしまい、なかなか受験勉強の火がつきません。
どうしたらオンオフのある受験勉強ができるようになるでしょうか、教えてくれたら幸いです🌼
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答致します。
脳というのはやる気を出すことが自分からできないものです。
ではどうやってやる気を出すかといと、まずは行動を起こすことです。
そうすると脳も自然とやるぞ!とついてくるんです。
やる気を出して勉強するのではなく、
勉強してやる気が出てくる。
この順番を覚えてください!!
質問などあればコメントお待ちしています。
コメント(1)
も
回答ありがとうございます!
是非とも参考にさせていただきます!
まずは勉強する所から始めたいと思います、頑張ります👊🏻