熟語のやり方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆーたーろ
いま解体英熟語やっていますが、単語とは違ってややこしく、なかなか頭に入ってきません。単語と同じやり方では駄目なのでしょうか?おすすめのやり方があったら教えて欲しいです!
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英単語のように覚えるのも
いいと思いますよ!
でも、
僕がオススメするのは
その熟語が入っている例文ごと
覚えてしまうのがいいと思います!
なぜかと言うと、
文ごと覚えてしまえば
文脈の中で、どういう形で
使われているのかが
分かるからです。
その熟語をどこで
使うのかを把握して暗記できるので
覚えやすいと思いますよ!
参考になれば嬉しいです!
頑張ってください!
コメント(1)
ゆーたーろ
ありがとうございます!