難しめの文で速読ができない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
バリバリ
難しめの文で速読ができません。
センターレベルならある程度速く読めるのですが、私大の問題等になると速読ができず、センターの時と同じ感じで読むと全く頭に入ってきません。
解き終わったら後にゆっくり、SVOや()でくくったり等は出来るので、文構造は理解出来てます。
読むスピードでサラーっと文構造を理解しつつ読むにはどうすればいいのでしょうか?
回答
ひこにー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語や熟語のレベルが上がったことで、意味が瞬発的に取れなくなり、速読ができなくなったり、意味が頭に入ってこなくなっている可能性が高いです。
こういう時に特効薬になるのは、レベル高めの英文和訳に集中的に取り組むことです。速読は、精読が出来れば自然に出来るようになるものです。まずは速読にこだわらず、精度を突き詰めましょう。
僕が受験期に使っていたのが、駿台文庫の英文和訳演習、中級編及び上級編です。どちらも高2の冬頃に取り組んだもので、今の時期でも効果があるはずです。もちろん、ほかに有用な和訳の問題集があれば、それで構いません。
コメント(3)
バリバリ
ポレポレを使っているのですが、ポレポレを何周も繰り返すよりも、4.5周程度した後はそのような新しい文をどんどん精読していった方がいいですか??
ひこにー
ポレポレですか。良い参考書をお使いですね。
何周もする必要はありませんよ。出来なかった文章だけピックアップして潰していってください。
僕の勧めた駿台の英文和訳演習の圧倒的な強みは、自分で採点が出来るようになっており、よくやらかす誤訳が豊富に示されていることです。文字通り、演習が出来るわけですね。
もしポレポレが大体固まってきたら、中級編などを使って力試ししつつ、さらに精読力を高めていくといいと思います。
バリバリ
そうですか!どうもありがとうございます🙇🙇